水上アウトドアセンター
- エリア
-
-
群馬
-
水上・月夜野・猿ヶ京・法師
-
みなかみ町(利根郡)
-
藤原
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
ラフティング
-
水上アウトドアセンターのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全60件中)
-
キャニオニング、徒歩で登る時間が長すぎ
じゃらんnetで遊び体験済み
他で予約していたのですが、長雨により中止。当然だなと思って、じゃらんを見ていたらココだけがやっていて、当日参加OKで金額もかなり安かったです。商売柄、安いモノには理由があると思っていましたが。。。
他の人も書いていますが、到着後から急かされます。大勢の人が集まって説明を受け、同じ時間の人がなんと60人以上。さすがに年齢で2つに分かれましたが、30人はいました。バスでスポットに到着したと思ったら、分厚いウェットスーツを着て装備をつけたまま20分以上も登りの徒歩です。最後は会話もなくなりテンション下がりまくりです。いくつかスポットがあり水に入りましたが、少しやったら下のスポットへまた徒歩・・・。しかも30人がやるのをただただ待つことも多く、時間がもったいなく感じました。
子供達がこんなもんかと思い込んでしまったら申し訳ないので、今年中に他所でやり直します。前日に他でやったラフティングが少人数でアットホームで楽しかったのが、また対照的でした。
1つの意見として参照していただけると幸いです。- 行った時期:2021年8月16日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月17日
-
個人の感想です。
キャニオニングに参加しました。
準備からキャニオニング中もすごく急かされます。
スタッフの方の合図で川を下るのですが、私が滑っているのに次の方が滑ってきてぶつかったり、その逆もありました。
怪我をする可能性もあるので、任意の保険も必ず加入した方がいいです。
また、記載してあるタイムスケジュールだとキャニオニングの時間は二時間となっていますが、一時間程度でした。
。キャニオニングというより、川で遊んでる感じなので本格派の方より、雰囲気を味わいたい方にオススメです。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 投稿日:2021年8月17日
-
初めてのキャニオニングでした。
じゃらんnetで遊び体験済み
ウエットスーツを着たまま、ライフジャケットも付けて夏の日差しの中、20分以上歩くのは辛かった(汗)川に入っている時間は楽しかったです。でも、もうしばらくは行かないと思います。
- 行った時期:2021年8月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月13日
-
【キャニオニング】川下りというよりスライダー体験
じゃらんnetで遊び体験済み
キャニオニングツアーに参加しました。できるだけ、時系列で事実ベースで書きますので今後参加される方は参考にしてください。
08:30〜09:00 車を駐車場に入れる⇒事務所で申込書を記入する⇒追加保険加入の説明勧誘を受ける⇒支払い⇒ウェットスーツ&ブーツへの着替え⇒着替えたものを車に戻し車の鍵を預ける(事務所から駐車場まで50m程あるので、08:30に到着しましたがかなり急かされました)
09:00〜09:30 バスで5分程移動後、徒歩でスポットへ移動。ウェットスーツ&ライフジャケット&ヘルメットを着けての上り坂です。当初15分〜20分程歩くとの説明を受けましたが20分以上歩きました。
09:30〜10:00 キャニオニング体験。5か所ほどスライダーができる場所を巡ります。一人ずつ滑って他の方が滑るのを待つので待ち時間も長いです。滑り終えると川沿いの道を歩いて次のスポットへ移動します。
10:00〜10:30 徒歩でバスを降りた場所まで戻り、バスで事務所へ移動。帰りは下り坂ですが20分程度歩きます。
10:30〜11:00 着替えて、写真を購入する人は購入して解散です。
川を下るという場面はほとんどなく、川下りというよりは川でのウォータースライダー体験でした。
キャニオニング自体が初体験だったのですが、川下りをイメージしていたので正直、想像していたものとは大きく異なりました。高評価の方も多くいらっしゃいますが、個人的には高評価はつけられませんでした。1つの意見として参考にしていただければ幸いです。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月13日
-
歩く時間の方が長い
じゃらんnetで遊び体験済み
水上でのキャニオニングは初めてでした。今年はアブが大量発生しているとの事で、バス移動5分の後、茂みをアブと戦いながら歩く20分間は体力的にも精神的にも辛かったです。小学生、中学生、高校生の子供達はテンションだだ下がりでした。ようやく川に入ってスライダーを味わったらまた茂みを歩き、同じ所を何度も違う体勢で滑る事で体験時間を稼いでいました。4人家族、6人家族、14人グループと一緒に行動したので体験の待ち時間も発生し、帰りもまた歩かされ、水の中にいる時間より歩いている時間の方が長いです。水量や地形の問題なのか、みなかみ以外で体験したキャニオニングとは全く異なり、ただただ疲れて不完全燃焼で終わりました。前日にやったラフティングの方が楽だし楽しかったです。クチコミ星4以上で写真代無料サービスのために良いクチコミが多いのかもしれないと思いました。
- 行った時期:2021年8月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年8月4日
-
はじめてのラフティング!
旅行の思い出にと、ラフティングを初体験。
ネパールの方の丁寧なレクチャーをじっくりと受け万全の状態で出発。
途中、岩からの飛び込みもすごく楽しかったし、ガイドさんの策略?でボートから落下の体験もしました笑
妻に引き上げてもらう時に『ファイトいっぱーーーつ!』と小さく掛け声を合わせてました笑
他のボートのパドルを取りに行くミッションがあったりと色々と楽しめました。
GWごろにはもっと凄いラフティングが体験できると聞いたので、今から予定を立てるくらい楽しかったです!
ありがとうございました!- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年7月27日
-
初めての体験
初めてラヴティングを体験しました。
ガイドさん優しくてすごく楽しめました♪
また絶対に来たいです♪♪- 行った時期:2021年6月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月9日
-
ラフティング&キャニオニング楽しかった!
小5&中1の子供を含む家族4人で、ラフティングとキャニオニングのセットのツアーに参加しました。最初はラフティングだけにしようと思っていたけど、両方できて楽しかったです!ラフティングは、並みに揺れるのが楽しく、落ちそうになったりもして、スリルがありました。キャニオニングは、前後に20分くらい歩きますが、その分、川に入ると気持ちが良かったです。自然の滑り台という感じで、子供たちも大喜びでした。
- 行った時期:2019年9月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月15日
-
ラフティング
すごく楽しめました!水は冷たくて気持ちが良かったです。今度はもっと大人数で参加したいと思いました。
また来たいです。- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月8日
-
楽しかった
家族3人で楽しめました。
疲れたけれど、心地よい疲れです。
また、楽しみたいと思います。
次はラフティングもいいかなと話しています。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2019年8月14日