月夜野焼 祐太郎窯
- エリア
-
-
群馬
-
水上・月夜野・猿ヶ京・法師
-
みなかみ町(利根郡)
-
上牧
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
月夜野焼 祐太郎窯のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 44件
(全44件中)
-
グループで楽しめました!
じゃらんnetで遊び体験済み
子供(小学6、4年)も含めて8名で参加しました!
親切に教えてもらいながらみんなで楽しめました。
初めてでも安心してできました。
電動ろくろぜひ体験したほうがいいと思います!
また私もやりたいと思いました!
出来上がりが楽しみです!!- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年8月30日
-
家族で初ロクロ
家族全員初めて電動ロクロをしました。想像していたよりも難しかったのですが、スタッフの方がとても親切に教えてくれたり服も汚れないように気を使って下さり親子で楽しく造る事が出来ました。仕上がった作品は配送してくれます(有料)。子供から大人まで楽しく出来きると思います。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月23日
-
小学生でもロクロ体験!
小学生を含む家族4人で電動ロクロにチャレンジしました。
全員ロクロどころか陶芸自体が初挑戦だったので
若干、緊張気味のスタートでしたが
丁寧に指導していただきながらできるのと、
指導してくれる方の見事なリカバー(笑)で
4人とも失敗することなく作品を完成させることができました。
ムニュ〜っと、手の中で成形されていく粘土の冷たい感触と
よそ見をしただけであっという間に変形してしまう緊張感。
本当に楽しかったです。
焼き上がって届くまでに、かなり時間が掛かりますが
届いたときに思い出話で盛り上がれそうで楽しみです。
(ちなみに送料は体験料金とは別途)
機会があれば、また体験したいアクティビティーです。- 行った時期:2017年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月11日
-
友人との旅行のアクティビティーとして最適
じゃらんnetで遊び体験済み
1時間以上くらい早く到着してしまったのですが快く待ち時間なしで体験コースを始めてもらえたので非常に助かりました。
入口が店舗であり、その奥に体験できる場所があったのですが、ちょうど案内の方が不在だったようで、奥の現場に行く大きめの案内の看板が欲しかったです。
初めてだったので作るのに不安がありましたが説明と体験とわかりやすく、作成中にも適所に説明と補助もしてもらえたので良い作品が作れました。
友人はリカバリーできないくらい変形してしまいましたが、また最初から作り直させてもらえたので良かったです。
1回では物足りないので2,3回やって技術を向上させたいなと思いました。
友人との旅行や部活、家族旅行などで雨の日でも気にしないで安価でできるアクティビティーとしてとてもお勧めです。- 行った時期:2016年11月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月22日