初清園
- エリア
-
-
千葉
-
松戸・柏・野田
-
松戸市
-
串崎新田
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
ぶどう狩り
-
初清園のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全81件中)
-
ぶどう狩り、美味しく、楽しく
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんに掲載の住所をナビで登録して出掛けたら、近隣の住宅前に到着してしまいましたぁ。電話で伺って、少し先を行くと、駐車場に到着。どうやら、逆走してしまったっぽい(^^ゞ。他のお客さんは、梨園の店頭道路から入庫してくるwww道路は狭いので、アタフタ。
入庫してから、ちょっと離れたブドウ園へ丁寧に案内して頂きました。長靴履いて、レジャーシート、タオルもって、アイスノンを入れた簡易クーラーに炭酸水入れて、子供たちは水筒もって、いざ!!!
ブドウ園の担当の方もとても丁寧で、親切に案内して頂きました。『あそこは狙い目だよ。』って見立て、流石です!!!甘くて美味しかったっス。4房あったので、1房頂いて、あとは残してきました。皆、狙い目だよwww味濃くて、甘くて、ほのかな酸味もあって、別料金の持ち帰りも絶対お得かと。妻は、ジャムにしても美味しいねぇ。って。
暑かったけど、小雨が降ると風が涼しく感じれて、、、最後は、大雨の中、親切なオネエさんに梨入りかき氷を作って貰って、子供たちは梨が美味しいッって。結局、両方味わっていましたwww2時間滞在しました。ご馳走様でしたぁーーー。
わざわざ、かき氷を作って頂き感謝です!!!おかあさん、梨もご馳走様でしたぁ。子供たち、車の中で大喜びでしたぁ。- 行った時期:2023年8月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月15日
-
初めてのぶどう狩り
今回、人生初のぶどう狩りに家族で伺いました。
施設自体の口コミが非常に良かったのと、千葉の隠れ人気スポット「大慶園」へ行くために、ほど近いこちらを選びました。
・スタッフ対応
みなさん非常に優しくて親切なので、とても幸せな気持ちになりました。子どもの扱いに慣れていらっしゃるようで、子どもも一緒に楽しむことができました。
美味しいぶどうの見分け方を教えて下さいますので、知識がなくても安心して楽しめます。
・ぶどう狩り体験
やや小粒で味が濃厚なものなので、食べやすく満足感がとてもあります。美味しすぎて6房も買って帰りました(破格なので買って帰るべきです!)。
狩り体験は、自分でハサミでぶどうを狩り取ったらその場で食べ放題です(追加料金なし)。持ち帰り分のみ追加でお金がかかるというシステムでした。
・持ち物
長靴を持っていきましたが、正解でした。前の日が雨でぬかるんだ土は予想以上に汚れます。
水道がないので、ウエットティッシュや子どもは着替えがあると次の施設に遊びに行きやすいと思います。レジャーシートはその場で購入もできます。
・直売所
まだ梨狩り体験の時期ではありませんでしたが、梨は直売所で購入できます。これもまたスーパーで買うより安く甘みが強い。
ぶどう狩り目的に来た方は、梨も忘れずに買って帰ることをおすすめします。
総じて大変素晴らしい体験になりました。一度行ったらリピート必至です。
近隣にはいくつか狩り体験のできる農家さんがありますが、迷ったらまずこちらの初清園を利用されてみてはいかがでしょうか。
また伺います!!!- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月15日
-
ぶどう狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
週末で混んでいましたが十分なスペースがあり、子供連れでもゆっくり楽しめました。しょうがない事ですが、ぶどうに種があったので子供たちは少し食べにくそうでした。
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月22日
-
とても楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で初めて梨狩り体験しました。
梨が思っていた以上に美味しく、
従業員の方もとても親切に対応していただきました。
来年もぜひお願いしたいと思います。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月25日
-
美味しい梨
じゃらんnetで遊び体験済み
梨が大好きなので平日に1人で梨狩りに行ってきました。
場所もわかりやすく、従業員の方も優しい笑顔でした。
来年もまた行きます。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月22日
-
ぶどう狩り初体験
じゃらんnetで遊び体験済み
巨峰が好きで沢山食べたいと意気込んで向かったものの、色の薄い房しか無かったので残念でした。採れたてを食べられるという意味では良い体験でした。スチューベンはとても甘く美味しかったのですが、実が小振りで種が多いせいか、小さいお子様には少し食べさせにくいようです。駐車場も細い道でしたが案内の方が居たので不便はありません。ただ、樹の丈が低くて腰に負担が掛かります。181pの主人は早々にシートを敷いて座っていました。レジャーシートは必須です(現地でも販売してます)。他の方の口コミを参考に、大きめのプラコップを持参して使いました。ビニール袋を入園時に頂けますが、コップがあって便利でした。施設内に梨狩りもあり、こちらはお土産に購入して帰りました。
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月12日
-
梨狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
10月頭という時期もあってか小ぶりな梨が1種類だけでした。腰を曲げて歩くので背の高い方は本当に大変だと思います。レジャーシートと虫よけが必要だったみたいですが梨は2個も食べればじゅうぶんだしシートを敷いてくつろぎたい環境ではないので販売のシートは購入せず、さっさと食べて帰りました。こちらは梨ロードから細い横道に入った場所なので入りづらくコインパーキングに止めました。出入りは大変ですので気を付けてください。スーパーでは食べられない凄い梨を期待してましたが梨自体は下でした。ただとって食べる喜びは面白いので小さいお子さんのいる家族づれなんかには良いのかなと思います。
- 行った時期:2022年10月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月3日
-
ぶどう狩り楽しかったです。
対応された方みなさま感じがよく、楽しくぶどう狩りができました。
ありがとうございました。
持っていったほうがよい持ち物は、皆様が書かれているもの以外では、小さいお子様連れの方は、お皿があるとよいかと思いました。
皮を剥いて種をとってあげたものを入れる用です。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月2日
-
3年目
じゃらんnetで遊び体験済み
都内から電車で来れるぶどう狩りスポットです。隣は梨狩りができます。周りも含めて、子供はよろこんていました。
- 行った時期:2022年9月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年9月29日
-
梨狩り体験
じゃらんnetで遊び体験済み
品種は豊水、新高、かおり(青い梨)が食べれますが、かおりはその場で食べるのではなく日にちをおいたほうが美味しくいただけるとのことでした。
そのためかおりはとらずに新高と豊水を食べました。
最初に説明でどのあたりがこの品種ですと教えていただけますがとれも同じに感じてしまいましたので、木の周りに品種が書いてあるといいなとかんじました。
1kg800円で持ち帰りもできるため最後に美味しいだろうなという梨をもち帰らさせていただきました。
梨を食べるのはナイフと紙皿、ゴミ袋をいただけますが、地面で座って食べるので
案内にあるビニールシートが必要です。
虫も飛んでくるので嫌な方は虫除けも必要です。
雨が降ると地面がぐちゃぐちゃになるので晴れている時がよいですね。
従業員の方も丁寧に説明と案内をしてくれたのでとても楽しめました。
梨を洗うところは入り口側しかないため移動するのは大変です。梨の木は低いため腰を曲げての移動でした。
初めて梨を食べ放題しましたが、4個が限界でした。- 行った時期:2022年9月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月19日