- ネット予約OK
てしお夢ふぁーむ 桑名木曽岬農場
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(10件) - 写真
(18枚) - 周辺情報
スタッフさんが丁寧で感じいい! - てしお夢ふぁーむ 桑名木曽岬農場の口コミ
愛知ツウ レイさん 女性/40代
- 家族
-
ビニールハウスが何棟も建っています。
by レイさん(2019年2月撮影)
いいね 1
トマトの収穫体験をしました。
まず、場所が少し分かりにくい。じゃらんの掲載ページにも詳しく説明してありましたが、その場所はビニールハウスが何棟も建ち並んでいて、てしお夢ふぁーむさん以外にもいくつかの農家さんがあるようです。見つけるのが困難です。近付いたら取り敢えず近くにいる人に聞いた方が早いです。
対応してくれたスタッフさんは丁寧で、楽しく体験させていただきました。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月10日
レイさんの他の口コミ
てしお夢ふぁーむ 桑名木曽岬農場の新着口コミ
-
- 家族
ミニトマト狩りを体験しました。 木から獲ったトマトを袋に詰めるだけなので大して面白くないのかなー、とあまり期待せずに行きましたが、なかなか面白かったです。お子さん連れなら特にオススメです。ビニールハウスで内部もキレイでした。イチゴ狩りのようにその場で食べることができたら尚良かったのですが、時期的にまだ早いのか真っ赤に熟しているものは少なかったです。家で追熟させてから食べましたが、甘くて美味しい! スタッフさんも親切で良かったです。 体験時間が30分程度なので(収穫だけならそれで十分です)、この為だけにわざわざ行くのも何ですが…。なばなの里やナガシマの近くなのでついでに寄るといいかと思います。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月30日
-
- 家族
初のトマト収穫体験でしたがとても楽しく、美味しかったです! 新鮮なトマトはヘタの部分もピーンとはっていてスーパーのそれとは違って、見るからに美味しそうでワクワクしました。 実際とても美味しくさすが柿安本店さんに卸しているだけあるなと思いました。 夏場は作業場はとても暑くなるそうですが、秋でも半袖で汗ばむくらいです。 薄着で作業されることをお勧めします! スタッフの方の感じもとてもよく、こちらの質問にも丁寧に答えてくださってとても好感が持てました。 冬が一番美味しいとの事でしたので次回は冬にお邪魔したいと思います。 皆さんおっしゃる通り場所が多少分かりにくく、ナビではピンポイントで出なかったりするので事前に地図を確認してお伺いしましょう!- 行った時期:2018年10月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月26日
-
- カップル・夫婦
近くでプチトマト刈りが出来て、楽しい経験でした 今年は猛暑で、発育が悪いと説明有りましたが、充分取れましたし、美味しかったです!今度は、甘さが一番増す冬にいきたいと思います。 スタッフの方も、親しみやすく、わかりやすい説明で、トマトの知識が増えました!- 行った時期:2018年8月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月18日
-
- カップル・夫婦
スタッフは親切に対応してくれましたが とにかく 暑い それと ハウスの 場所が 分かりにくい 苦労して行きました- 行った時期:2018年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月27日
-
- カップル・夫婦
水耕栽培や農場の事を詳しく聞いた後、 種まき、収穫、出荷作業を体験しました。 スタッフの方々も親切で楽しく作業出来ました。 新鮮野菜のお土産をもらい試食のミニトマトも美味でした。 楽しかったので、また訪れたいです。 ただ場所が分かりにくいので、事前に調べておくと良いと思います。- 行った時期:2018年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月19日