日本最北端の線路のモニュメント
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本最北端の線路のモニュメント
所在地を確認する

モニュメント

日本最北端の車止め


日本最北端の線路モニュメント

単純な一本の路線です。

綺麗な駅舎です。

なぜか駅の外にあります。


写真

日本最北端の線路
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
日本最北端の線路のモニュメントについて
JR稚内駅前にある日本最北端の線路のモニュメント
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒097-0023 北海道北海道稚内市中央3丁目6−1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR稚内駅0分 |
日本最北端の線路のモニュメントのクチコミ
-
稚内駅に来ると感慨深いものがあります。
日本最北の駅、稚内。よくもまぁこんな所まで鉄道を引いたものだと感心しました。稚内駅は美しく綺麗な駅です。二度目の訪問でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
日本最北端の線路のモニュメント
JR稚内駅より玄関を突き抜けてレールが延び、外に列車止めのモニュメントがありました。このレールは、さらに駐車場までレール跡が伸びていました。昔、どこまで伸びていたのだろうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月29日
- 投稿日:2019年9月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
駅の休憩所から目の前です
2016年1月の訪問でしたので、情報が古くて申し訳ありません。稚内駅構内のテーブルと椅子が用意された休憩スペースから、ガラス越しではありますが目の前に見えます。ついに日本の端っこにきたぜっ!と感慨に耽ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
日本最北端の線路のモニュメントの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日本最北端の線路のモニュメント(ニホンサイホクタンノセンロノモニュメント) |
---|---|
所在地 |
〒097-0023 北海道北海道稚内市中央3丁目6−1
|
交通アクセス | (1)JR稚内駅0分 |
料金 | その他:無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0162-22-2384(稚内市観光案内所) |
ホームページ | http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/sightseeing/index5.htm |
最近の編集者 |
|
日本最北端の線路のモニュメントに関するよくある質問
-
- 日本最北端の線路のモニュメントの交通アクセスは?
-
- (1)JR稚内駅0分
-
- 日本最北端の線路のモニュメント周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 稚内港北防波堤ドーム - 約410m (徒歩約6分)
- 道の駅 わっかない - 約10m (徒歩約1分)
- 水夢館 - 約200m (徒歩約3分)
- 稚内港 - 約440m (徒歩約6分)
-
- 日本最北端の線路のモニュメントの年齢層は?
-
- 日本最北端の線路のモニュメントの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 日本最北端の線路のモニュメントの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 日本最北端の線路のモニュメントの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
日本最北端の線路のモニュメントの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 70%
- やや空き 15%
- 普通 15%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 19%
- 40代 33%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 40%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%