道の駅 とうま
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 とうまのクチコミ一覧
1 - 10件 (全40件中)
-
- 一人
旭川と大雪山・層雲峡のある上川との間の国道沿いにある道の駅です。
国道沿いにあるため、当麻町の道の駅ですが、市街地や当麻駅からはやや離れていました。
特段特徴のある道の駅ではありませんが、国道沿いにあり駐車場も広いので、旭川市街地に入る前にトイレや休憩にいい道の駅でしょう。- 行った時期:2021年3月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
でんすけスイカを買うために道の駅にきましたが、12時頃には店頭販売のスイカは3個しか残っていませんでした。
今年は梅雨の長雨で着果が悪く物が少ないそうです。
秀品がありましたので即買いしました。
JA直営のホクレンショップ当麻店の方が多いそうです。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- その他
長旅ですので2回目の休憩つるぬまの道の駅から1時間半くらい走ったので2回目の休憩です。当麻町はでんすけすいかで有名な町で売店ではでんすけグッズがたくさん売っています。- 行った時期:2019年10月14日
- 投稿日:2019年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
古いからか?中の照明が暗い。売り場も狭いかな?でもでんすけすいかのゼリー?は美味しい、一度食べてみて!- 行った時期:2019年6月6日
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
でんすけスイカなるスイカが名産らしいです。ですが、スイカは買いませんでした。代わりに熊鈴とクマガラナを買って行きました。クマガラナは、今回の旅行中、ここでしか見かけませんでした。以前お土産で貰ったこともあるので、この辺り限定ではなさそうですが、きっとレアものでしょう。- 行った時期:2019年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
8月の土曜の午後にドライブで訪れました。丁度時季なので特産の「でんすけすいか」を販売していましたが、かなりいい値段なので手は出ませんでした。こちらではやはりスイカソフトがお勧めです。駅内にレストランができていたのが新しい発見でした。- 行った時期:2018年8月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 投稿日:2019年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
でんすけすいかのあるところです。名前の由来は、コメディアンだったあのデン助さんの人柄のように愛されるスイカをと願ってのことです。メロン販売もされていますが、スイカの方が名が通っていました。休憩所にはテレビも置かれ、落ち着く場所でした。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
当麻産の「でんすけすいか」はあまりにも有名で、ここの道の駅で獲れたてが購入できる。
デリケートで、収穫までに多大な苦労があるという、でんすけすいか。
美味しいですよ!!- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
旭川方面へ行った時にこちらの道の駅に立ち寄りました。
でんすけすいかで有名なとうまで、キャラクターグッズをはじめ、
とうまの特産品がたくさん売ってました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
