アグリエの森
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
アグリエの森のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 17件 (全17件中)
-
- 家族
野菜やお土産など、種類豊富に売られています。スーパーでは見かけないような、珍しい野菜なども並んでおり、旅行者には残念ながら買えないものもありましたが、また来たいと思えるところでした。
フードも種類は少ないものの、美味しそうなのがならんでいました。かき揚げ蕎麦をたべましたが、ちょっと味が濃かったかなー。- 行った時期:2012年10月
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
物産館アグリエの森では、フードコートや産直売り場や宮城の銘菓の専門店などが入っています。
試食などもあるので味わいながら選ぶことができます。
自然の中にあり、2014年7月にオープンしたばかりなのできれいで広い店内です。- 行った時期:2014年9月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
ドライブの途中に立ち寄り、建物の中に入りびっくりしました。何といっても広いしきれいだし、そして新鮮な野菜や土産コ−ナ−、軽食コ−ナ−があり楽しい場所です。試食もたくさんあり、しかも量が半端ない。試食だけでも、もしかしたらお腹いっぱいになるかも・・・。秋保温泉の近くにあるのでわかりやすいし、駐車場も広い。これから春になったら店内には山菜も並ぶんでしょうね。暖かくなったらまた行きたいです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
平屋の建物の中に、産直野菜を販売しているコーナーと、フードコート、お茶の井ケ田の店舗が入っています。産直野菜は多くが地元秋保の農家さんが育てたもので、エコ・有機栽培ものも取り扱いがあります。
フードコートのオススメは、巨大な爆弾おにぎりと仙台味噌ラーメンです。- 行った時期:2016年11月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月13日
宮城ツウ しもやけさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
地場産の農産物やお菓子を販売していたり、フードコートやジェラートのお店などが入っており、盛りだくさんな道の駅です。
ちょっと休憩するのに良いです。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
秋保温泉街の地に新しくOPENして宮城県の銘菓・名産品や農産物直売所とフードコート商品を頂けるイートインスペースもあります。駐車場は広いです。
観光施設の前は芝生になっていて歩道が整備されています。
自然の緑があって心地良いです。- 行った時期:2014年9月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?5はい