ことでん
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ことでんのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 75件 (全75件中)
-
- カップル・夫婦
高松琴平電気鉄道『ことでん』に乗りました。栗林公園駅から終点の琴電琴平まで約1時間余り、十数駅を各駅停車でトコトコ走ります。乗車した時間が平日の夕方近くだったので、車内は通学の学生さんたちで込み合っていました。
空いている席を見つけて、とりあえず座りました。座って大正解、この『ことでん』、とにかくものすごく揺れます。ガタゴトとかガッタンゴットンとかそんな生易しいものではなく、車両全体がジャンプしている感じです。乗客は地元の方ばかりなので、みんな平気な顔で立っているし、座って眠っている方もいますが、よそ者にとっては座っていても落ち着きません。車両の連結部分の近くに座っていたので、特に揺れが激しく、ガシャンガシャンという音と車両が飛び跳ねる感じにびっくりしました。
10分もたつと線路から飛び出すくらいの揺れとリズミカルな音が、昔のデパートの屋上にあった幼児向けの乗り物(100円入れると揺れるアトラクション)に思えてきて、ひとり笑ってしまいました。(まわりに気づかれないよう苦労しました。)- 行った時期:2016年12月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 一人
関東のどこかの昔の車両を利用しているようですが、マッチ箱のような小さなコトコト電車を、全国から鉄道ファンがカメラを持って撮影している姿を見かけます。毎朝通勤に利用していますが、外を走る車よりゆっくりと走ることでんが愛おしいです。最近は華やかなアートが描かれたことでん車両も増え、見ているだけで元気が出ます!- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ことでん。いい響きの電車ですね。高松から琴平までや他に2路線走っています。ローカル電車として地元に愛されていますね。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
[一番のおすすめポイント]改札口
[交通手段のアドバイス]徒歩
[服装のアドバイス]特になし
改札口が無人の駅がいくつもあります。改札機もない駅があるので、切符を買ったら無くさずに持っておきましょう。降りるときに駅員に切符を手渡しします。都会では改札機に切符を通すので、手渡しは新鮮味があるでしょう。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
高松や琴平観光に便利な鉄道です。高松市内の観光なら、主要スポットをこれでおさえられます。地方なので、本数はさほど多くないのですが、昔ながらの鉄道でどこか懐かしさとともに情緒を盛り上げてくれます。もちろん、地元の人の足としても使われているので、ラッシュの時間はそれなりに混雑していました。高松←→琴平の往復なら、1日乗車券の方がお得になります。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい