熊の川温泉 ちどりの湯
- エリア
-
-
佐賀
-
佐賀・古湯・熊の川
-
佐賀市
-
富士町大字上熊川
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
熊の川温泉 ちどりの湯のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件
(全267件中)
-
古湯温泉【おんくり】砂湯体験
イタリアン昼食&砂湯体験
11:30 予約で昼食 イタリアン まずオニオンスープ(ニンニク入り)噂のイタリアン!やはり味が素晴らしい〜
メインディッシュはお任せ。飲み物はワインにしたかったが車運転につきグレープフルーツジュース。最後にスイーツはケーキ&アイス。
13:00 おなかも満足すると2Fに行って砂湯温泉。最初も浴衣を貸出。15分の砂湯。係の人が顔をのぞいて体中に砂をかけてくれる。思ったより砂が重たい。あっという間の15分。背中やお尻や足元からの砂の熱を感じた体験でした。
最後にシャワーを浴びて再度浴衣を貸してくれる。
13:20 大浴場でジャグジー温泉を楽しむ。ゆっくり温泉を楽しんで帰宅と相成りました。
15:00 帰路へ 楽しい一日でした。- 行った時期:2016年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月2日
-
おもむき最高
おもむき最高でした!
雰囲気抜群で、お湯ももちろん最高で、県内には様々な名湯がありますが、最高でした!- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月15日
-
ひっそりした温泉街
懸賞で古湯温泉のホテルが1泊当たり、母と行きました。山の中にあるひっそりした小さな温泉で派手さはないですが、大自然のなかでやわらかいお湯に入って癒されました。
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年10月13日
-
ぬるめのお湯でゆっくり
古湯温泉の特徴であるぬるめのお湯で、ゆっくりくつろぐことができます。周辺に温泉掛け流しの宿が多く、お客様がばらけて、土日祝でもゆっくりくつろぐことができました。
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年10月10日
-
ぬる湯のため長く浸かることができます
温泉が大好きなのですが、私は暑さに耐えきれず、あまり長く浸かることができません。しかし、ここの湯はぬる湯なのでながーくゆっくり浸かることができ、とても得した気分になります。冬は少し寒いかもしれませんが、その他のシーズンには良いかと思います。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月9日
-
人気
古湯・熊の川温泉郷は、佐賀県で有名な温泉です。山の奥にある温泉で、のんびりしたい休日に福岡から訪れます。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月4日
-
成田からぬる湯へ
成田空港からLCCのスプリングジャパンを使って佐賀空港へ。そしてレンタカーでぬる湯へドボン。半日で至福の温泉が味わえます。夏は最高です。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月8日
-
女子会としても!
女子ばかりでゆっくり行くのもイイです。日帰りで温泉だけつかりに行きました!
お湯もきれいでしたし、のんびりできました。佐賀方面からも福岡方面からも行きやすい場所にあると思います。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年9月8日
-
ぬる湯
温泉が熱くありません。ですので長時間入浴を楽しめます。冬は寒いかもしれません。ただし熱くない温泉ですので長湯することで温まるかも。
- 行った時期:2016年7月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月7日
-
最高のお湯でした
美肌の湯とぬるゆで有名な古湯温泉は最高です。暑すぎる温泉には入れない私は古湯温泉の温度が一番です。長くゆっくりと入っていると、身体はもちろんお肌がつるつるになってきます。お湯はぬるぬるですから、顔も身体もしっとりとなります。山間の温泉宿ですが、唐津に近いためかお魚もおいしく、地元の野菜も最高です。川の流れが眼下に広がり、山の緑がいっぱいで、心も癒されます。もっともっと有名になって欲しいなといつも思っています。
- 行った時期:2016年8月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月7日