有田柳窯
- エリア
-
-
佐賀
-
伊万里・有田
-
有田町(西松浦郡)
-
赤絵町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
有田柳窯のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全88件中)
-
ろくろ初体験
じゃらんnetで遊び体験済み
とても気さくな先生で楽しかったです!
白くてとても綺麗でした!
届くの楽しみです!ありがとうございました!- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月16日
-
はじめてのろくろ
陶器体験は何度かありますが、ろくろは初体験でした。
なんとも言えない、手にあたる土の感触、そして器になっていく過程、すごく楽しかったです。
先生に焼きをお願いしてますので、届くのが楽しみです。
体験のお値段も安く、先生も親切でした。ありがとうございました。- 行った時期:2022年11月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月15日
-
短い時間でしたが、楽しかったです♪
じゃらんnetで遊び体験済み
父母に夫婦茶碗を作ってもらおうと予約。
他の焼物より難しいと言われる有田焼ですが、先生のおしゃべりも面白くてとても楽しかったです♪
体験前はちょっとビビってた両親もとっても喜んでました!
真っ白なホンモノの有田焼が届くのがとても楽しみです(^^)
出来上がりがちょっと不安ですが、先生の修正力に期待して待ちたいと思います!
楽しい時間をありがとうございました♪- 行った時期:2022年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しく体験でき、有田焼のことも教えてくれます!
私が陶芸体験したいっていう思いがあり家族と参加しました。
まず体験する前に先生から近くの展示場を見てみてと案内されたので見回ってから体験しました。
始めは有田焼の起源、砂に混ぜ物をせずに作るから白く焼けること。柔らかいため作ること大きくするのが難しこと。など色々教えていただけました!
先生も話が面白く優しい方で楽しく体験できました(^^)
先生も手伝ってくれるので初めて陶芸体験される人も安心してできると思います!
参加した家族皆楽しかった、また体験したいと話してて次はゆっくり時間取って参加したいです!!- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月30日
-
楽しかったです(^^)
友達4人で参加しました。
気さくで面白い店主の方に教えていただきながら
ろくろを使ってお皿作りを体験しました。
失敗することもありましたが
嫌な顔一つせずすぐ対応していただきました。
お皿を作る中で有田焼に関するお話を
聞かせていただき店主の方の
有田焼への愛が伝わってきました。
スマホで写真も撮ってくださりました!
1週間程で綺麗な白の有田焼が届きました。
コロナの影響で届くのに時間がかかることもあると
おっしゃっていたので感染状況によるとは思いますが
今回はタイミングが良く早く届いて嬉しかったです。
とても使いやすくてお気に入りです!
また行きたいです!ありがとうございました!- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月28日
-
家族旅行
じゃらんnetで遊び体験済み
家族二組でいきましたが、とても良かったです。娘が妊娠初期で、つわりが少しあったのですが、凄く気を使ってもらい、楽しく過ごすことができました。とても良かったです、1から丁寧に教えていただき、小さい子でも丁寧な教えていただき、感謝しかありませんでした。
是非又行きたいって思える所でした- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年9月28日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
有田でろくろ体験するなら絶対ココ!おススメです
じゃらんnetで遊び体験済み
皆さんの口コミを参考に予約してお邪魔しました。
先生が本当に気さくでめちゃくちゃ楽しいです!
素人にも分かりやすく手取り足取り教えてくれますが、有田焼に対する愛は凄くて、いかに有田焼が難度が高くそして美しいかを教えてくれます。
あっという間の1時間。自分だけのグラスやお茶碗が欲しい人はぜひ。
ちなみに、あまりよくない土を使って体験工房をしているところもあるそうですが、有田柳窯は真っ白な美しい有田焼が完成しますよ!- 行った時期:2021年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月27日
-
なんか違うかも。。。
じゃらんnetで遊び体験済み
楽しみにしていた陶芸体験でした。
到着してから、予定より遅れて開始でした。
(前の方たちがまだ終わらなかったため)
いよいよ始まると、面白い男性の指導の元ろくろを回しながらの陶芸作りでした。
途中途中男性の手直しが入り正直、思い通りの作品というわけにはいってない感を受けました。
そして。。後日出来上がった作品を見ても、なんだか自分で作った形跡はなく。。。思い出の作品とはなっていないようななんだかモヤモヤが。。。
でもその場の雰囲気は楽しく終わりました。- 行った時期:2022年9月
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月25日
-
親切にしていただきありがとうございました。
じゃらんnetで遊び体験済み
限られた時間でしたが、家族全員楽しめました。また、後日作った作品も届き早速使わせていただいています。
次回行くときは2時間枠を確保してゆっくり作品作りに挑みたいです。- 行った時期:2022年8月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年8月31日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しめました。
気さくな優しい先生で、有田焼きの泥?をさわることができて大変満足した。お椀型とロックグラス型を作り、先生が1工程づつ一人一人手直しして行ってくれるので安心。
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月23日