人吉旅館
所在地を確認する

2月1日から“人吉球磨はひなまつり”です

国登録有形文化財の宿

球磨川の夕景と人吉旅館

落ち着いた雰囲気の前庭

木をふんだんに使ったロビー

ロビーにある懐かしい囲炉裏

磨き込まれた黒光りの広々とした廊下が長い歴史を物語っている


山女のお造里

昔懐かしいブリキのおもちゃ(ロビー展示)
-
評価分布
人吉旅館について
球磨川を眼下に見下ろすことができ、川のせせらぎを聞きながら時を忘れてのんびりと過ごすことのできる老舗旅館。源泉掛け流しの天然温泉は、しっとりとした美人の湯で、24時間ご利用いただけます
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒868-0005 熊本県人吉市上青井町160 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)九州自動車道・人吉ICより車で7分。JR肥薩線・人吉駅より徒歩5分 |
人吉旅館のクチコミ
-
屋内、露天共にお風呂が素晴らしい
2年半程前の水害からの復旧工事が終わり、今春再開されたことを知って宿泊することにした。ほぼ目の前に青井阿蘇神社がある。内外装や中庭等を見ても、水害の痕跡が全く見られない程に奇麗に復旧されている。2階に上る階段の途中に浸水高さの表示があり、被害の大きさに改めて驚いた。案内された2階のベッド付きの部屋の窓からは、直ぐ前に球磨川が見え、対岸の遠くに人吉城跡が観える。少々古さを感じるが、水害の復旧工事で2階も直したそうで、非常に奇麗である。ただ、トイレはウォッシュレットに改装した際に配置を変えなかったようで、少々使い勝手が悪い。屋内風呂と別々の場所にある露天風呂には個室の洗い場があって、シャワーの飛沫を気にすることなく使用することができて、非常に良い造りである。浴槽のお湯が流れ落ちる浅く傾斜した箇所に寝そべって入ると、丁度良い湯温で、非常にゆったりとできて、居眠りしそうであった。屋内風呂も広く、丁度良い湯温で、心地良い。浴槽の縁に枕代わりの丸太が配置された浴槽には、時間が合わず、入ることができなかったのが残念である。脱衣所の水栓の古さや水の出の悪さが気になった。1階の食事処で提供された食事の料理は標準的で、特筆する内容ではないが、質量共に十分で、満腹まで美味しく頂くことができた。女性の杜氏が造ったという球磨焼酎が、非常に酷があって美味しかった。翌朝の人吉橋も殆ど見えない程の深い朝靄に包まれた幻想的な景色も美しかった。古い旅館の雰囲気を残すと共に、新しさを備えた、お勧めの宿泊施設であると思う。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年11月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
熱めの湯です
9:00〜21:00まで600円で立ち寄り湯できます。
お昼前に行ったので、お風呂は貸し切り状態でした。
熱めの湯で、かかり湯で身体を慣らしても、うぁ〜と声が漏れました。飲泉もできます。
温泉も良かったのですが、お風呂に向かうまでの廊下や廊下から見える中庭も古風で素晴らしかったです。
お手入れもしっかり行き届いているようで、大切にされている旅館だなと感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか? 4
人吉旅館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 人吉旅館(ヒトヨシリョカン) |
---|---|
所在地 |
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町160
|
交通アクセス | (1)九州自動車道・人吉ICより車で7分。JR肥薩線・人吉駅より徒歩5分 |
駐車場 | 有り(無料) ※ 車 / 「カーナビ」の目的地設定を「青井阿蘇神社」に設定してお越しください。
「青井阿蘇神社(真っ赤な橋と鳥居が目印)」が右手に見えましたら、その左手に「人吉旅館」という看板と共に駐車場がありますので、そちらに駐車をお願いいたします。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0966-22-3141(TEL 0966-22-3141 FAX 0966-22-3143 メールアドレス hitoyoshi@hitoyoshiryokan.com ) |
ホームページ | http://www.hitoyoshiryokan.com/#!/?page_id=33 |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
人吉旅館に関するよくある質問
-
- 人吉旅館の交通アクセスは?
-
- (1)九州自動車道・人吉ICより車で7分。JR肥薩線・人吉駅より徒歩5分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 人吉旅館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 人吉旅館の年齢層は?
-
- 人吉旅館の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
人吉旅館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%