鱒飛の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
見応え有ります - 鱒飛の滝のクチコミ
お宿ツウ 健輔さん 男性/50代
- カップル・夫婦
吹割の滝を更に下流へとコンクリートで舗装された路を歩くと鱒飛の滝が有ります。吹割の滝に劣らず、迫力満点でした。
- 行った時期:2017年5月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
健輔さんの他のクチコミ
-
浄蓮の滝
静岡県伊豆市/滝・渓谷
浄蓮の滝まで往きは階段の下りで比較的楽でしたが、帰路は階段の登りにハァハァと息切れして、疲...
-
光前寺
長野県駒ヶ根市/自然歩道・自然研究路
光前寺の山門まで、山門から本堂まで夏の強い日射しが杉の大木に遮られ、少しヒンヤリする静けさ...
-
菅沼合掌造り集落
富山県南砺市/町並み
確かに観光客で混雑してましたが菅沼合掌造り集落に圧倒されたのか、逆にゆとりが生まれゆっくり...
-
弓削多醤油(株) 醤遊王国 本店 日高工場
埼玉県日高市/産業観光施設
弓削多醤油の工場見学は土曜日の最終である午後4時の工場見学でした。実際に製造している現場は...
鱒飛の滝の新着クチコミ
-
鱒飛の滝
高さ8m、幅6mの「鱒飛の滝」は、遡上してきた鱒がここを越えることができなかったことから、「鱒止の滝」とも呼ばれた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月7日
- 投稿日:2024年12月17日
-
鱒飛の滝
「鱒飛の滝」は「吹割の滝」の下流にある。高さ8m、幅6m。遡上してきた鱒がここを越えることができないことから「鱒止の滝」と呼ばれていた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月11日
- 投稿日:2023年11月19日
-
こちらから回りましょう。
ここを訪れるのは2回目です。
前に来たときは気の近くの遊歩道から降りてきてすぐ見えたから、凄いって思いましたが。
今回は吹割の滝の方から回ってきたからイマイチな感じ・・
見学する順を考えないと少し残念な結果になりますね。
それでも台風19号の大雨の影響で水量が多かったから迫力があってよかったですよ。
でももう一段下がったところから見てみたいな・・詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年10月23日
-
吹き割の滝の先にあります
今まで、ずっと吹き割の滝だと思っていましたが、きちんと看板が出ていて、それぞれ別物である事がわかりました。
水が透き通っているので、水がぶつかりあっている箇所は青白く見えます。ただし、岩や木の影で、上から見ても、下から見ても、
非常に見えにくい滝ではあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月24日
-
個人的には、 吹割の滝よりも好きでした。
吹割の滝は、 水量が少ないとやはり、もの寂しい感じです。
此方の方が 落差の大きい滝なので、水飛沫を より、間近に感じられました。
観光客層は 大体の方がセットで 見学するでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月5日