滝・渓谷
- エリア
- 全国 >
1 - 30件(全113件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 吹割の滝
群馬/滝・渓谷
- 王道
草津温泉の帰りに寄りました!駐車場も無料で親切に案内してくれました!凄すぎです!日本のナイアガラです!...by まさくんさん
1936年に天然記念物及び名勝に指定された、東洋のナイアガラとも呼ばれる幅30m高さ7mの「吹割の滝」。 群馬県沼田市にあり、利根川水系。 滝から吹き上がる水しぶきが河床を割く...
- (1)関越道沼田ICよりR120経由、日光方面へ30分
-
-
2 清津峡
新潟/滝・渓谷、展望台・展望施設
- 王道
金曜日でしたが、人出はあり駐車場か大変混み合ってました。中に入ればさほどでもないですか、あまり涼しく...by ミキさん
- (1)JR東日本「越後湯沢駅」からバスで25分(森宮野原行き急行バス)
- (2)JR飯山線「越後田沢駅」からバスで20分
-
-
3 浄蓮の滝
静岡/滝・渓谷
- 王道
歌にもなった滝ですが、すごい水量にビックリしました。どこからあんなにたくさんの水が流れてくるのだろう...by トトロさん
伊豆を代表する観光名所。深い樹木が生い茂る中、玄武岩の崖に高さ25m、幅7mの滝がかかっている。山の冷気と水しぶきで夏でも肌寒いほど。滝壺の下流には天城国際鱒釣場があり、...
- (1)修善寺駅 バス 40分 東海バス「河津駅」行、浄蓮の滝下車、徒歩すぐ
-
-
4 袋田の滝
茨城/滝・渓谷
- 王道
水戸駅から水郡線、バスを乗り継ぎ・・・。入場料を払い、緩やかな登りのトンネルを抜けると、目の前に圧巻...by み〜やんさん
奥久慈のシンボル。四度の滝とも呼ばれ、厳冬期には結氷する。新緑期、紅葉期がにぎわう。
- (1)JR水郡線「袋田駅」よりバス約10分「滝本」下車徒歩約10分 / JR水郡線「袋田駅」よりタクシー約10分 / JR水郡線「袋田駅」より徒歩約40分
-
-
5 白糸の滝
長野/滝・渓谷
- 王道
思ったより小さな滝ですが、本当に白い糸のような滝です。一度見ると面白いと思う。ダイナミックなものでは...by まあこさん
- (1)自動車利用:碓氷軽井沢ICから22km 50分
- (2)鉄道利用:JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅下車バス25分→徒歩5分
-
-
6 鍋ヶ滝公園 ※ウェブからの事前予約制による入園となっております。
熊本/滝・渓谷、公園・庭園
- 王道
数年前は自由に観光できたのですが、今回は予約が必要で、とても混んでいました。事前予約性が大正解です。...by キックさん
落差約10m、幅約20mと横に幅広く、水のカーテンのような滝。 川のほとりで滝を間近に見ることができ、マイナスイオンを感じることが出来る。
- (1)JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分、大分自動車道九重ICより約45分
-
-
7 カムイワッカ湯の滝
北海道/滝・渓谷
- 王道
1つ言えること。靴は慎重に選びましょう。私は知床自然センターでウォーターシューズをレンタルしました。...by ひでやんさん
硫黄山からの流れが落下する瀑布で、神魔の水といわれる水は硫黄分を含みます。6月〜10月下旬ころまで沢登りを楽しむことができる野趣あふれるスポットです。8月にはマイカー規制期...
- (1)知床斜里駅からバスで120分
- (2)※冬期間、通行止めになります。(期間については、ホームページ等で確認ください。) ※8月のお盆の期間中は、マイカー・バイクの乗り入れが規制されるため、シャトルバスでアクセスしてください。(詳細はホームページ等で確認ください。)
-
-
8 吐竜の滝
山梨/滝・渓谷
- 王道
駐車場から10数分でたどり着ける。平日にもかかわらず、三脚を立てて写真を撮っている人が5人いた。繊細な...by 旅好き老人さん
川俣川渓谷にいくつかある滝の中で最も美しい優雅な滝。小さな滝が何段にも落ち込むその姿は、まるで竜が水を吐くかのように見えるためこの名が付いたといわれる。駐車場から遊歩道を...
- (1)中央道長坂ICより県道32経由、清里高原有料道路方面へ30分
-
-
9 慈恩の滝
大分/滝・渓谷
- 王道
久しぶりに見たけれど、やはりかなりの迫力がありました。 滝の裏側に行けなくなっていたのが残念でした。by rickさん
天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮。別名「裏見の滝」とも呼ばれており、下滝に通っている遊歩道から落下する滝の裏側...
- (1)大分道天瀬高塚ICより県道54、R210経由、玖珠町方面へ30分
-
-
10 善五郎の滝
長野/滝・渓谷
- 王道
乗鞍高原最後(3月末)の雪山ハイクで乗鞍トレイルを完歩しました 残念ながら、三分の二以上は氷が溶けてい...by がんちゃんさん
善五郎の滝用駐車場から、滝をめざして遊歩道を歩くこと15分。乗鞍高原の3滝のひとつ「善五郎の滝」に到着する。滝のしぶきが涼しい滝壷まで降りることができる。対岸の展望台から乗...
- (1)長野道松本ICよりR158、県道乗鞍岳線経由1時間、善五郎の滝用駐車場より徒歩15分
-
-
11 赤目四十八滝
三重/滝・渓谷、水族館
- 王道
とにかく自然を満喫できます。川沿いの散策なので、そこまで体力的にキツくはなかったです。滝も四十八滝と...by すぎたくさん
コンセプトは『赤目四十八滝の自然と繋がる水族館』オオサンショウウオをはじめ、赤目に生息している生物をメインに展示しています。水族館で見た生き物を、今度は赤目四十八滝の渓谷...
- (1)近鉄赤目口駅からバスで10分(近鉄赤目口駅より三交バス『赤目滝』下車 徒歩5分)
-
-
12 三本滝
長野/滝・渓谷
- 王道
行きは下りなので、徒歩20分で、滝までたどり着きます。大自然の滝を近くで見れ、心が洗われます。真夏でも...by しんさん
県道乗鞍岳線から三本滝入口の駐車場に入り、歩くこと20分。乗鞍高原の3滝のひとつ「三本滝」がある。小大野川・クロイ沢・無名沢の三本の沢がひとつに合流するところに滝があること...
- (1)長野道松本ICよりR158、県道乗鞍岳線経由1時間20分、三本滝入口駐車場より徒歩20分
-
-
-
-
14 番所大滝
長野/滝・渓谷
- 王道
駐車場がわかりにくいので、ナビの誘導でちょっと迷った。滝を見るための坂路は、年寄にはちょっと急坂がき...by sugisamaさん
乗鞍高原の3滝のひとつ「番所大滝」は、落差40m、幅15mの乗鞍高原最大の滝。遊歩道が整備された滝へは、県道沿いの駐車場から展望台まで徒歩5分で辿りつくことができる。目の前に...
- (1)長野道松本ICよりR158、県道乗鞍岳線経由50分、大滝前バス停より徒歩5分
-
-
15 濃溝の滝
千葉/滝・渓谷
- 王道
2回目の観光である。写真映えスポットであるが、時間帯のせいか、今回も観光客は非常に少なかった。河原に...by モロさん
まるでジブリの世界と話題になっています。
- (1)アクアラインから君津インターを降りる。房総スカイラインから県道24号線を鴨川方面へ向かう
-
-
16 天然炭酸水よいやな湧水
大分/滝・渓谷
阿蘇野は何箇所か天然炭酸水が汲める場所がありますが、私はいつもYOIYANAに行きます。中硬水で飲みやすく...by イッチーさん
よいやな湧水(よいやなゆうすい)は、大分県中南部の由布市庄内町阿蘇野にある鉱泉。泉質は単純二酸化炭素泉で、国内では大変珍しい【硬水】天然炭酸水。 九重連山は大小10数個の火...
- (1)湯布院ICから車で40分
- (2)天神山駅から車で30分
-
-
17 にこ淵
高知/滝・渓谷
予想よりずっと行きやすい場所でした。しかも、足場は滑らないよう配慮された階段が整備されていたことに驚...by かけ☆ぶとんさん
美しい娘と大蛇伝説の舞台となった神秘的な青い滝つぼで、光の量や角度により刻一刻と印象が変わる「仁淀ブルー」を代表するスポット。入水や飲食は厳禁です。
- (1)車:伊野ICから約60分 伊野IC〜国道33号〜国道194号〜45分〜グリーンパークほどの入り口〜町道〜にこ淵
- (2)公共交通:JR伊野駅から→県交北部交通バス「長沢行き」乗車→乗車約55分『程野入口』下車→グリーンパーク方向へ徒歩約30分
-
-
18 しゃくなげの滝
群馬/滝・渓谷
- 王道
四万温泉の滝の中で車で行ける滝。小さいが、目の前でよく見える。5分くらいの滞在なので、駐車場の回転も...by kyorochan2001さん
群馬県吾妻郡中之条町の奥四万湖近くの四万川に注ぐ滝
- (1)奥四万湖周回道路近く、稲包山登山口より道路沿いを少し登る
-
-
19 雄川の滝
鹿児島/滝・渓谷
- 王道
滝つぼへは駐車場から1kmだが、滝上の展望台は整備されていて駐車場から階段ですぐに行ける 滝の規模、...by 安部さん
南大隅町の雄川上流にある、落差46m・幅60mの滝です。滝つぼまでは遊歩道があり、ハイキングを楽しむことができます。豪快な滝、きれいなエメラルドグリーンの滝つぼが話題となり人気...
-
-
20 旭滝
静岡/滝・渓谷
- 王道
分かりづらい道でした。一度行くとなんてことない道中でしたが、駐車場は、数台程度。行く価値はあると思い...by まぁ殿さん
落差105m、朝日の昇る時正面から光を受けて輝くのでこの名になったといわれています。普段は水が滑るように流れる旭滝。雨のない日が続くと水量がぐぐぐぅっと減りまるで山水画のよ...
- (1)車:東名沼津IC〜伊豆縦貫道〜伊豆中央道〜修善寺道路〜天城北道路・大平IC〜国道136号線旭滝入口信号(大平公民館)を右折し、200m
- (2)バス:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からバス(4番・5番のりば)乗車 10分、「旭滝口バス停」下車 徒歩4分
-
-
-
-
22 滝乃沢不動滝
群馬/滝・渓谷
滝の目の前に駐車場があり、なおかつ、滝前まで近寄れる(深い滝壺もない為、安全)。 ただ、ここの最大の...by イワダイさん
- (1)関越自動車道渋川伊香保ICより車で1時間15分
-
-
23 常清滝
広島/滝・渓谷
- 王道
- カップル
- シニア
この滝は滝100選に選ばれ広島県唯一の滝です。無料駐車場があり、そこから560メートル徒歩で行きます...by gororinloverさん
日本の滝100選にも選ばれた名瀑。自然がよく保たれ,新緑・紅葉が谷間を彩る。
- (1)JR三江線 作木口駅から徒歩で
- (2)中国自動車道 三次ICから車で(国道54号経由)
-
-
24 鳥海山元滝
秋田/滝・渓谷
- シニア
象潟から鳥海山に向かって少し山道を登っていくと象潟病院の奥に元滝伏流水があります。駐車場に車を止め、...by ニイチャンさん
東北で2番目に高い鳥海山。その伏流水が溶岩層の岩肌から大量に湧出している。滝の高さは5m程だが、水の流れる斜面はじゅうたんを敷き詰めた様に苔が生い茂り、白い水瀑と緑の苔の...
- (1)JR羽越本線象潟駅より鳥海ブルーライン方面へ車20分
-
-
25 鮎屋の滝
兵庫/滝・渓谷
「鮎屋の滝」という看板がでているものの、「こんな道進んでいいの?!」と思う、車がすれ違えないような細...by あずあずさん
鮎屋の滝は兵庫県洲本市に位置し、かつてあわじ花へんろ第61番札所だった場所だ。淡路島一を誇るこの滝は、落差14.5mで、間近で流れ落ちる滝の様子を見るととても迫力がある。パワー...
- (1)神戸淡路鳴門道洲本ICから国道28号、県道を経由して約20分
-
-
26 箕面大滝
大阪/滝・渓谷、公園・庭園
スパーガーデンの後、ライトアップしている大滝へ。 駐車場から15分ぐらい歩くと遠くからでも幻想的に光...by まゆりんさん
「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝。四季折々の風景を楽しめます。
- (1)大阪メトロ御堂筋線【心斎橋駅】⇒【梅田駅】 → 阪急宝塚線【大阪梅田駅】⇒【石橋阪大前駅】 阪急箕面線【石橋阪大前駅】⇒【箕面駅】 「箕面駅」から箕面大滝までは滝道を徒歩40分(約2.7キロメートル)
-
-
-
-
-
-
29 乗鞍大雪渓
長野/滝・渓谷
真夏にここでしか出来ない雪遊び! かなり大勢のスキーヤーが来て、グループなどでコブ練習に励んでいるよ...by 山男さん
乗鞍エコーラインを登った乗鞍岳東斜面に広がる残雪。積雪量が多いので、なんと8月中旬までスキーができる。3月下旬からゴールデンウィーク頃までは、山頂から大雪渓を経て樹林帯を...
- (1)松本電鉄上高地線新島々駅より乗鞍岳畳平バス1時間10分、肩の小屋入口より徒歩すぐ
-
-
30 中禅寺湖 華厳ノ滝
栃木/滝・渓谷
- 王道
- 子連れ
那智の滝(和歌山県)、袋田の滝(茨城県)にならぶ日本三大名瀑のひとつ。中禅寺温泉バス停から徒歩5分の...by ム〜さんさん
日本三大名瀑(めいばく)に数えられる迫力満点の滝。エレベーター(往復530円)を昇った滝上と滝下、それぞれに展望台があり、どちらからの眺めもよいが、飛沫浴をしたいならエレ...
- (1)日光宇都宮道路清滝ICより第二いろは坂経由、中禅寺湖方面へ20分
-