濃溝の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
濃溝の滝のクチコミ一覧
1 - 10件 (全239件中)
-
- 友達同士
ハート形の写真に出会えるのは早朝でないと・・なので星3個。昼間に出掛けてもな〜んもない。さほど奇麗な川でもないし朝早くに1回は行ってみたい.- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
曇りだったし早朝ではなかったので、光は差し込んでなかったが、宿泊先から近かったから、立ち寄ってみた。駐車場までのもみじの新緑がきれいだった。- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2回目の観光である。写真映えスポットであるが、時間帯のせいか、今回も観光客は非常に少なかった。河原に下りて“亀岩の洞窟”の前で写真を撮ると、水面に丸い反射光が写っていた。川の流量が非常に少なかったせいで、今回は下流の“濃溝の滝”近くまで行くことができた。非常に段差の小さな滝であった。“濃溝の滝”を目の前で見ることができて満足である。- 行った時期:2025年1月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
団体バスツアーで訪れました。
時期は限られるようですが、SNSでハートの形になることで有名になった滝(洞窟)のようです。
幸せの鐘付近からも見れますが、やはり階段を下りて、川(?)付近から見る滝(洞窟)が絶景ですね。
本当に綺麗な写真が撮れます。
足元は滑りやすいので、要注意ですが。
見どころは滝だけでなく、そこから駐車場へ続く、木道の紅葉も大変美しかったです。
もみじの木がかなり大きいので、紅葉も迫力があります。
燃えるような紅いもみじが、ため息が出るほど綺麗でした。
それでいて、インバウンドもいないし、観光客も少なめなので、おススメだと思いました。- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2024年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小湊に宿泊した旅館のガイドマップにあったので車で向かいました。現地に到着するとどこに絶景があるのかと思いきや、前日の豪雨の影響か沢を渡って到着 天気が良かったのでとても良い景色でした。天気の良い時は是非向かってください- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
時期と時刻がばっちり合えば「ハート型の光」を見ることができるのでしょう。今回は、樹々が生い茂る時期であり昼刻だったため「ハート」を拝むことはできなかった。透明なせせらぎも涼やかである。駐車場も歩道も木道も整備されているので、森林プチ散策にお勧めです。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 友達同士
最初に名前を見てピンと来なかったんですが、
写真を見て 「アレか!」 となりました。
挿し込む光と映り込んだ水面とでハート型になるアレ。
でも夕方で小雨ってたので普通に観光しました。
なお観光情報ではハート型を見るなら、
3月お彼岸の時期で、早朝が良いとの事。
少々難易度が高いですね(汗)
公共交通機関でのアクセスが悪いので車推奨。
調べたところ、千葉駅、蘇我駅、安房鴨川駅から
高速バスで君津ふるさと物産館まで行けば、
そこからなら片道徒歩約30分で滝へ行けます。
ちなみに駐車場内にある 「千寿の湯」 は、
小さい、狭い、料金高いの三重苦。
内湯1つのみ、洗い場は4つだけで密集度高め。
かけ流し&泉質は良いので、
空いてる時だけオススメです。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
洞窟の向こうに段々の滝、朝日が差し込むハート。謳い文句に誘われて訪れたが期待はずれだった。まず、午後だったのがイケなかった(これは私が悪い)。定番の「洞窟の向こうの滝」の見える位置は増水?で立ち入り禁止だった(これは数日前の天気が悪い)。まあ、滝から駐車場まで静かな「木道」をぶらぶら歩いたのは癒された。- 行った時期:2024年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
春分の日近くに行ったのですが、生憎と陽が差さずハート型の光は見えませんでした。ま、こんなもんでしょう。ここは夏前には蛍が見られる公園のようなので、そちらでも楽しめるようです。- 行った時期:2020年3月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
蛍を見るため19時過ぎに到着。まだ少し明るく蛍待ち…少しずつ光だし、あちこちで光出したのは20時頃ですかね?でも遅くなると駐車場が混むので、早く行くことをお薦めします。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい