自然現象
- エリア
- 全国 >
1 - 30件(全394件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 雲仙地獄
長崎/自然現象
- 王道
今回は、孫連れで、行きました、孫達は、たのしめたか、わかりませんが、、島原観光は、2年ぶりで、楽しめ...by みるきーさん
旧火山の中央火口丘の30余の硫気孔より熱湯を噴出。雲仙観光の中心。雲仙温泉街の中心、白い土におおわれた一体が雲仙地獄です。ここからわきだす温泉の泉質は硫黄泉で、温泉の最高温...
- (1)諌早駅 バス 80分
-
-
3 柿田川湧水群
静岡/自然現象
- 王道
富士山の湧水の有名な柿田川公園に来てみました。 公園内は整備されており、展望台より見る湧水はとても綺...by ヒロさん
- (1)JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(沼商・藤井原(サントムーン経由)行き) 「柿田川湧水公園前」から徒歩で1分
- (2)JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(柿田・静岡医療センター経由沼津駅行き) 「西玉川」から徒歩で5分
-
-
-
-
5 大歩危・小歩危
徳島/自然現象
- 王道
GW明けに行きましたが、新緑になりつつあって気持ちよかったです、宿泊場所からも見え、電車が橋を渡る様子...by こぶおさん
四国山地を横切る吉野川の激流によって2億年の時を経て形造られた渓谷。その距離はおよそ8km、大理石の彫刻がそそり立っているようだ。珍しい名前は、断崖の古語「ほき(ほけ)」...
- (1)井川池田IC→国道32号(高知方面)→(全行程:車で約35分)
- (2)JR大歩危駅下車→徒歩30分〜1時間 または車で5〜20分
-
-
6 別府の地獄
大分/自然現象
- 王道
家族旅行で義父母を連れて来ましたー沢山地獄があって大変楽しませていただきましたー検討中の方は是非お勧...by Blackさん
地獄とは200〜300mの地底から噴き出る熱湯・噴気・熱泥のことで,鉄輪(かんなわ)温泉に集中する。各地獄とも色や成分に特色があり、「地獄めぐり」はコバルトブルーの「海地...
- (1)別府駅 車 15分
-
-
7 龍河洞
高知/自然現象
- 王道
気軽に訪れて、びっくりです。 観光コースとして鍾乳洞の中を30分程歩きました。 鍾乳洞は色々訪れました...by manukaさん
日本三大鍾乳洞の一つ、1億7500万年の悠久の時が育んだ洞窟を気軽に体験できます。 全長は4km、うち約1kmが公開されており、高さ11メートルの巨大石柱「天降石」など、様々な鍾乳石...
- (1)高知自動車道南国ICから、車で約20分
- (2)高知龍馬空港から、車で約15分
-
-
8 利尻山(利尻富士)
福島/自然現象
- 王道
利尻山は、利尻富士と呼ばれていて 富士山のかっこよさを連想します。標高が低いので、どこからみても身近...by ほっとくまさん
日本最北の島に美しい姿を見せる利尻山。標高1,721mの独立峰、別名「利尻富士」とも呼ばれ、日本百名山百選では北の秀峰として一番目に数えられています。 多くの登山者を魅了する利...
-
-
9 ガンガラーの谷
沖縄/自然現象
- 王道
勉強になるし、大古の時代にたむスリップした気分になれるツアー、少し肌寒い感じがする箇所があるので羽織...by ぺんちゃんさん
数十万年もの時が創りあげた鍾乳洞が崩壊してできた谷間、「ガンガラーの谷」。この自然豊かな谷間一帯を専門ガイドの案内で巡るツアーが人気を呼んでいる。コースでは、鍾乳洞跡にそ...
- (1)「那覇空港」から車約30分
- (2)沖縄自動車道「南風原南IC」から車で約8分
-
-
10 鬼首かんけつ泉
宮城/自然現象
- 王道
駐車場無料、入場券500円。少し進めば10分おきくらいにブホーーーっと 立ち上るかんけつ泉を見ることがで...by りりりさん
定期的に15mも噴出するものや、静かに干満する間歇泉などがある。 【料金】 大人: 400円 子供: 200円 小中学生 【規模】15mの吹上げ
- (1)陸羽東線鳴子温泉駅/バス35分
- (2)東北自動車道古川IC75分
-
-
11 鳴門海峡の渦潮
兵庫/自然現象
- 王道
観潮船に乗ったが、大型船より以前乗った小型の船の方が小回りがきき、迫力もある。イマイチだったので、わ...by きくりんさん
太平洋と瀬戸内海の潮の干満差により出来る現象。潮の速さは日本一で「世界三大潮流」の一つ。春秋の大潮に出来る渦の大きさは直径約30mになり世界一の大きさを誇る。観潮船は伊毘港...
- (1)福良港 船 60分 伊毘港 船 30分
-
-
12 八幡平ドラゴンアイ
秋田/自然現象
八幡平に是非行きたいと思ってました。写真で見る様な完璧なドラゴンアイではなかったが満足しました。 残...by ハイエースさん
5月下旬から6月上旬にかけて出現する「八幡平ドラゴンアイ」は、 八幡平山頂付近に位置する「鏡沼」の自然現象によってできる、神秘的な景色です。
- (1)田沢湖駅 車 90分 70km
-
-
13 風紋・砂簾
鳥取/自然現象
- 王道
馬の背まで登るのがきつかった〜!少し他の方より離れて座り海を見ながら砂をいじりながら語りました。夕日...by みゆさん
鳥取砂丘で見られる。風によってできるさざ波模様と砂が急斜面の重みで落下してできるすだれ状の模様。 【規模】面積858ha
- (1)鳥取駅 バス 20分
-
-
14 雪の大谷
富山/自然現象
- 王道
- 子連れ
圧巻でしたね。思わず進撃の巨人を想像してしまいました。ここでしか見られないと思います。海外の観光客と...by きゅうさん
標高2450mの立山室堂平は世界でも有数の豪雪地帯であり、道路の除雪によって約500mにわたる雪の壁ができる。アルペンルート開通時の雪の壁は、高さ20mに迫る。また、6月中旬頃まで...
- (1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分
-
-
15 洞爺湖ビジターセンター火山科学館
北海道/自然現象、博物館
- 王道
観光地、特にジオパークを観光する際は、できるだけビジターセンターを訪れるようにしています。現在の洞爺...by もんきちさん
洞爺湖ビジターセンター・火山科学館は洞爺湖周辺の自然や火山の情報を発信しています。ビジターセンター(無料)では、洞爺湖の自然や動植物に関する分かりやすい展示、火山科学館で...
- (1)JR洞爺駅から道南バスで15分、洞爺湖温泉で下車して徒歩1分
- (2)高速道路 虻田洞爺湖ICから洞爺湖温泉方面へ向かい、約10分
-
-
16 塩釜冷泉
岡山/自然現象
- 王道
直接、冷泉から水を汲むことはできないのですが、少し離れたところで、 水を汲むことができます。 冷泉の...by マイBOOさん
地下水が自然噴出。水温は年中10℃前後。盛夏でも30秒と手をつけていられない 【規模】周囲/60m
- (1)中国勝山駅 タクシー 60分 米子自動車道蒜山IC 車 20分
-
-
17 風穴
秋田/自然現象
- 王道
涼しい場所で、穴からすーっと風が吹いているような少しひんやりとしていました。家族連れだと楽しめる場所...by いーづさん
- (1)田沢湖駅からバスで30分 徒歩で15分
-
-
-
-
19 来島海峡の潮流
愛媛/自然現象
- 王道
前日に予約して観光タクシーで日本三大急流・来島海峡観測船に乗船して大橋を下から眺めながらカイドさんの...by harusuさん
今治と大島のせまい海峡の島や岩礁の間を,時速18km落差2mの潮流が大渦を巻いて流れるさまは壮観。 【規模】面積:15ha
- (1)今治駅 バス 22分 小浦経由大浜行きバスにて「展望台入口」下車 展望台入口 徒歩 10分 糸山公園・来島海峡展望館 しまなみ海道・今治北IC 車 5分 糸山公園・来島海峡展望館
-
-
20 星野リゾート トマム 雲海テラス
北海道/自然現象
- 王道
ゴンドラの運転が始まる4:30には運転を待つ人の列が出来ていました。テラスで過ごす時間が多い場合は、しっ...by 殿さん
日高山脈を越えて流れ込むダイナミックな雲海。 大自然が生み出す絶景が、トマムの朝を彩ります。 朝日を浴びながらゴンドラで13分の空中散歩で行きつく先は、想像を遥かに超える...
- (1)テラスは星野リゾートトマム内
- (2)日帰りのお客様は車でお越しください 【札幌から】道東自動車道利用で約120分 【富良野から】一般道利用で約70分 【帯広から】道東自動車道利用で約50分 ※トマムI.C.から星野リゾートトマムまでは約5分で到着。リゾート内の案内に従い「リゾートセンター」までお越しください。※雲海テラスの営業時間帯に到着する電車はありません。
-
-
21 焼走り熔岩流
岩手/自然現象
- 王道
1700年代に岩手山の噴火により中腹から流れ出た溶岩が300年たった今でも不毛の地帯となっています。...by キヨさん
国の特別天然記念物。1700年代に噴出した溶岩が固まり、全長約4キロ、幅約1.5キロにわたり、扇状の岩石帯を形成している。今でもほとんど植物が育たず、当時の噴火の様相がそのままの...
- (1)大更駅/車・タクシー/20分
-
-
22 小岩井農場の一本桜
岩手/自然現象、動物園・植物園
- 王道
岩手山を背景に一本桜の写真を撮ることができました。手前には芝生が広がり、とても良い撮影スポットです。...by 翼くんさん
- (1)小岩井農場まきば園入口より約1.5km、徒歩40分
- (2)小岩井乳業(株)小岩井工場より約800m
-
-
23 龍宮の潮吹
山口/自然現象
- 王道
景色もいいし、荒波が自然の迫力満点でした。また、御守などリーズナブルで、また来たいと思いましたか道路...by オカピーさん
- (1)中国自動車道美祢ICから車で60分(国道316・191県道66経由)
- (2)JR山陰本線「長門古市駅」または「人丸駅」からタクシーで約20分
-
-
24 志賀高原横手山山頂
長野/自然現象
- 王道
- 子連れ
志賀高原に来たら必ず行きます、景色を観ながら食べるクリームシチュー、ボルシチ焼きたてのパンどれを食べ...by ひときんさん
- (1)信州中野ICから車で
- (2)長野電鉄長野線湯田中駅からバスで
-
-
25 雲海
熊本/自然現象
阿蘇山噴火口周辺・砂千里ヶ浜周辺の雲海です。 この日は、雨が降っていたので、湿気というより、雨雲がで...by マイBOOさん
5月?10月の早朝阿蘇谷は雲海に包まれる。やまなみハイウェイ沿いに展望台がある。 【規模】400k平方m
- (1)宮地駅 車 20分
-
-
-
-
27 長峰山山頂
長野/自然現象
- シニア
2022年11月、ブラタモリで紹介された。 展望台から安曇野エリアが一望できます。 こんな立派な施設、環境...by テンツーさん
- (1)安曇野ICから車で30分
- (2)JR篠ノ井線明科駅からタクシーで20分
-
-
28 長走風穴
秋田/自然現象
矢立峠にほど近い、大館市の国道沿いにある風穴。 昔は「化け物屋敷」と呼ばれていたそうです(冷気が漂う...by amuchaさん
地層の間を通って冷えた空気が、国見山西側斜面一体のところどころで噴き出す。この冷気を利用した、かつての「天然の冷蔵庫」跡が今でも残っており、その一部では実際に中に入って冷...
- (1)大館駅 バス 30分
-
-
29 スメ
鹿児島/自然現象
鰻地区交流広場内にある「スメ」は鰻区自治会が管理している「スメ」で、鰻区住民またはいぶすき西郷どんガ...by よっちんさん
火口湖である鰻池のほとりにある鰻地区では、噴出する温泉の蒸気を利用した天然のかまど「スメ」が各家庭の庭先にある。一般の方も利用でき、野菜や卵を蒸して食べることができる。 ...
- (1)JR山川駅 車 10分
-
-
30 万座空吹
群馬/自然現象
- 王道
もちろん立ち寄りは出来ませんでしたが噴煙と硫黄臭は十分に体感出来ます。自然の割れ目のような感じのとこ...by ぱあちゃんさん
昔の噴火口跡で現在は岩場から水蒸気が立ち昇っています。
-