やすこうち農園
- エリア
-
-
福岡
-
太宰府・宗像
-
久山町(糟屋郡)
-
猪野
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
くーさんのクチコミ
-
甘くて大粒のあまおうがいっぱい
訪問日の1週間ほど前に電話で予約して伺いました。いちごが十分に実っている1列が割り当てられたため、食べ頃のいちごを探し歩く必要もなく、また先に来た方に食べ尽くされるということもなく、安心して楽しめました。「食べるのがなくなったら遠慮なく言ってくださいね。他の場所を案内しますから」とも親切に仰っていただけて、なおさら安心です。(食べ切れませんでしたけどね!)
屈まずに採れるのも、身体に優しく、清潔感もあって、ありがたかったです。また1組ごとに折りたたみのテーブルを出してくれて、荷物を置いたりするのに便利でした。
肝心のあまおうですが、どれを採ってもとても甘く、また食べ応えのある大きな粒が多かったです。東京からでしたが、このためにもう一度福岡へ出かけたいくらいです。博多の市街地からも割と近いのでおすすめです。また、今回2月頭の訪問でしたが、12月頃もおすすめと仰ってました。訪問時期を調整する余地がある方は、電話で相談してみると良いかと思います。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月5日
やすこうち農園の新着クチコミ
-
ハウスは暑かった
いちごは甘くて美味しかったです。ただ、受付場所がわからず無駄に歩きました。事前にどこのハウスで受付か確認しておいたほうがよろしいと思います。ハウスは春でも暑いので帽子と水筒必須です
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月11日
-
雨でも大丈夫!!ビニールハウスであまおうイチゴ狩り
いちご狩りの予約は2ヶ月前の1月末にしました。糸島などありましたが、近場が良いと思い20分ぐらいで着く久山にしました。場所が分からず、やすこうち農園の猪野1112に検索して車で行きましたが、そこではなく電話して、やすこうち農園で検索したら着きました。雨でしたが、気にせずいちご狩りが楽しめました。持ち帰り込みでしたが、実際は持ち帰り250円/100gでした。いちご狩りのシステムがよく分からず行ったのですが、結局、園の方がいくらか込みの持ち帰り用のイチゴを下さって、私も1,000円分を持ち帰りました。お腹いっぱいになりました。大きいあまおうよりは中くらいで照りがあるあまおうが甘くて美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月27日
-
あまおうの概念が変わりました
いちごは好きでも嫌いでもない果物でしたが、福岡で食べるあまおうは別格だと聞いていたので、こちらへ寄ってみることに。
結果、首都圏のスーパーで買えるあまおうと別物でした。
いちごがこんなに甘くて果汁がたっぷりだったなんて…
スタッフの方も優しく、真っ赤ないちごを食べてね、真っ赤ないちごが無くなったら他のレーン空けるから声かけてねと定期的に声を掛けにきてくれました。
結果、お腹いっぱいになるまでいちごを頬張りました。
大満足です。
また帰省の際に必ず寄りたいと思います。
こんないちごは首都圏では食べられません。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月10日
-
いちごがあまりなかった。
取る列が決まっていたけどそこにはあまりいちごがなっていなかった。
遠目に赤いのがあると思ったけど近くで見たら熟れすぎてて食べれなかった。
味も甘くなくすっぱかった。
とても残念です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月4日
-
満足
初めてファミリーでお邪魔しました。
大人2人、小学生1人、幼児2人。
しっかりと感染対策してあり、食べれる場所も名前で確保してくれてるので、ゆっくりと満喫できました。
ベビーカーも入れて、なんと言ってもしゃがまずに食べれる★
子どもも同じ目線なので、食べやすそうで大人の手入らずでした。
甘いイチゴがなくなったら、違う列を案内してくれて、大人も子どもも楽しめました。リピート決定です★詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月18日