静岡県の魚市場を巡る旅 - 焼津さかなセンターのクチコミ
あきさんさん 男性/40代
- 友達同士
静岡県は全国的にも稀に見る魚市場巡りに適したスポットではないでしょうか。魚市場巡りなる旅を自分以外に興味を持つか分かりませんけれど。焼津さかなセンターは魚市場巡りの中でも自動車でも公共交通双方に向いた市場かと思います。実際観光バスもやって来ています。個人的にはJRで来て焼津市内にある市場を回るのがオススメ。焼津さかなセンター近くには福一さん、石原水産さんといった市場もあります。市内には港が3 つもあるので港近くの市場も魅力です。どの魚を如何にお得に、と言うのが市場巡りの醍醐味ですが、どれを選ぼうか迷って迷って、結果焼津さかなセンターでなんてこともしばしば。なんでも揃うのが焼津さかなセンターの最大の特徴で魅力かと思います。
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あきさんさんの他のクチコミ
-
大井川鐵道 SL列車
静岡県島田市/その他名所
大井川鉄道と言えばSLにトーマス、動態保存の各地の電車等、家族からマニアにもお馴染みですが、...
-
蓮華寺池公園
静岡県藤枝市/公園・庭園
人型の池にスワンボートが浮かぶ年間通して動植物の移ろいを感じられる地元に愛されている公園。...
-
蓬莱橋
静岡県島田市/近代建築
言わずと知れた木造橋世界一の蓬莱橋ですが欄干の低さも特徴です。牧之原台地を越えてくる風と見...
-
湧玉池
静岡県富士宮市/湖沼
ブラタモリでも紹介していた富士山詣での出発点で禊をする聖水とされる湧玉池の水。水鳥達が優雅...
焼津さかなセンターの新着クチコミ
-
いつも立ち寄ります!
一部休業の水曜日でしたが4分の1ほどのお店は開いていたので目的は果たせました。
朝イチに行ったのでちょっといつもより活気は無かったかな。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月8日
-
コロナ以降初めての利用
以前に比べるとかなり店舗が減っており驚きました。
お店のサービスは以前からとかわりなかったです。
お刺身、お寿司は大変美味しかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月25日
-
お魚が美味しそう
色々な店が入っていて、魚屋さんがうちで買って!と競い合ってる感じです。お値段は普通ですが新鮮な感じがします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月15日
-
鮪が安くて美味しい
鮪のお刺身からワカメなどの乾物までいろいろあります。大食堂の「渚」で、鮪のかま煮定食を食べましたが、ボリュームたっぷりで、美味しかったです。さかなセンターでお刺身を買って、ホテルの部屋で夕食にしました。お勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月27日
Aliceさん
-
活気あふれるさかな市場
平日だったのですが、思ったよりも人が居て、駐車場も混雑していました。
中へ入ると、目に飛び込むのは沢山のお店と美味しそうな看板!
丁度お昼時だったので、飲食店の前は行列が出来ていました。
とりあえず、一周してから何を買うか決めようと思ったのですが、あっちこっちから声がかかり、値引の良さで、気がつくといっぱい購入してました!笑
威勢のいい店員さんの掛け声と、値引き交渉!
とっても、楽しい買い物でした!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月15日