地下鉄博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地下鉄博物館のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全243件中)
-
- その他
地下鉄博物館は値段も安く、気軽に来られる場所だと思います。男の子には天国かもしれません。はしゃいでいました。- 行った時期:2018年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ えりさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
プラレールが大好きな子供でしたので、こういった類の施設に行くといまだにワクワクします。森永のキャラメルを思わせる配色の銀座線やジオラマが良かったです。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
東西線の葛西駅に近い地下鉄博物館は子供連れのお客さんが非常に多いですね。
鉄道の展示物が多く 地下鉄の歴史を学べる場所だと思います。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
昔の、走ってる途中で車内が一瞬暗くなっています。備え付けのランプが光るタイプの車両が展示してあって、とても懐かしかったです。- 行った時期:2018年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
地下鉄の歴史から新しい技術までを学習できる参加型ミュージアムで,地下鉄の歴史がわかったり、現在は走っていない、日本で初めて走った黄色い車体の1001号車や、有名な真っ赤な車体・丸ノ内線301号車の実物が展示されています。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
東京メトロの関連法人が運営している博物館。通称ちかはく。地下鉄の歴史が学べます。また、特別展や運転シミュレータの体験コーナーがあるなど充実しています。入館料も210円と激安です。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
福井ツウ マリンさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい