地下鉄博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地下鉄博物館のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全243件中)
-
- 一人
日本で最初に走った地下鉄の実物展示など、実物実演展示にこだわりのある博物館です。地下鉄だけでなく、沿線の街や文化紹介にも力を入れているようで、伝統工芸職人の技の実演イベントなどもときどき開催されています。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
地下鉄博物館には思った以上に広く色んなものがあり2時間では回りきれませんでした。古い貴重な地下鉄が展示されています。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月27日
東京ツウ すむさん 男性/90代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
これは珍しい地下の博物館
しかも地下鉄をテーマにした施設です。
東西線葛西駅の地下、なんと
200円とちょっと 一駅分くらいの
電車賃で利用できます。
どうやって地下に駅ができて、電車をどのように
入れるかよく分かります。
シュミレーターは子どもさんだけでなく
大人も垂涎- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ こうさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
葛西駅すぐ近く(駅の高架下)でアクセスのしやすさは抜群です。シュミレーターなどがあり子供は楽しめると思います。入館料もとても良心的です。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
地下鉄に関しての資料や展示があり、普段意識しなかった部分に触れられた気がしました。子連れだと教育の一環にいいですよ。- 行った時期:2018年10月
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供が鉄道大好きで、久しぶりに行きました。
ジオラマとシミュレーターは大人にも楽しめます。
奥の休憩スペースで弁当持参で昼食をとりました。
企画展として、地下鉄の今と昔の写真展をしておりました。
入館料も大人210円、子供100円と手頃です。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地下鉄東西線西葛西駅の高架下にある、東京メトロが運営している博物館です。入館料が大人210円、子供100円と、とってもリーゾナブルです。入館券が切符になっていて自動改札なんかもあって面白いです。運転体験出来るコーナーが人気です。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
地下鉄博物館は東京メトロの博物館なので、展示内容は基本的に営団地下鉄のものになりますが、地下鉄に関する様々なことが学べて良かったです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
