遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

木場公園

アスレチック遊具☆_木場公園

アスレチック遊具☆

たくさん体を動かして遊べます!_木場公園

たくさん体を動かして遊べます!

仙台堀川をまたぐ木場公園大橋_木場公園

仙台堀川をまたぐ木場公園大橋

木場公園
公園_木場公園

公園

木場公園_木場公園

木場公園

看板_木場公園

看板

ドッグラン_木場公園

ドッグラン

木場公園_木場公園

木場公園

せみがいっぱい_木場公園

せみがいっぱい

  • アスレチック遊具☆_木場公園
  • たくさん体を動かして遊べます!_木場公園
  • 仙台堀川をまたぐ木場公園大橋_木場公園
  • 木場公園
  • 公園_木場公園
  • 木場公園_木場公園
  • 看板_木場公園
  • ドッグラン_木場公園
  • 木場公園_木場公園
  • せみがいっぱい_木場公園
  • 評価分布

    満足
    23%
    やや満足
    61%
    普通
    16%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.1

    友達

    4.1

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.9

木場公園について

「材木のまち」として栄えた木場、江東再開発構想の中の防災拠点の一つに位置付けられ、多数の木材関連業企業が新木場へ移転し、水と緑の森林公園として整備された木場公園。昭和52年には、昭和天皇御在位五十年記念公園として国から指定を受けた。入口広場中央のイベント池では毎年10月に木場の伝統芸「木場の角乗」等が行われる。ダイナミックかつ繊細な木場公園大橋は公園のシンボルだ。東京都現代美術館、バーベキュー広場、都市緑化植物園、木場ミドリアムなどがあり、様々に楽しめる寛ぎの空間だ。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開園時間:常時開園
所在地 〒135-0042  江東区木場四・五丁目・平野四丁目 地図
交通アクセス (1)東京メトロ東西線「木場」(T13)下車 徒歩5分  
(2)東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河」(E14)下車 徒歩15分
(3)地下鉄新宿線「菊川」(S12)下車 徒歩15分 
(4)都バス とうきょうスカイツリー駅・深川車庫(業10)、錦糸町駅(東20)「木場四丁目」又は「東京都現代美術館前」下車

木場公園のクチコミ

  • ジョギングやウォーキングによい環境

    4.0

    一人

    木場公園の一周が3.5キロで、0.1キロごとに表示があるので、ペース走などに最適です。ジョギングやウォーキングによい環境です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 投稿日:2019年1月2日

    のりみさん

    のりみさん

    • 千葉ツウ
    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 広大な敷地面積の公園

    4.0

    友達同士

    木場公園には美術館、近隣のカフェなどあって、とても落ち着いた雰囲気で良かったです。広大な敷地面積の公園です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年1月1日

    スジュウヨンさん

    スジュウヨンさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • イベントが楽しめます

    5.0

    一人

    ビーガングルメフェスを毎年楽しみにしています。
    代々木公園のように国際色豊かなイベントや
    テーマが決まったイベントが頻繁に行われるといいなと思います。
    出店料は安くして、少しでも負担を軽減させてあげられたらと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 投稿日:2018年12月27日

    mayukoさん

    mayukoさん

    • 東京ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

木場公園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 木場公園(キバコウエン)
所在地 〒135-0042 江東区木場四・五丁目・平野四丁目
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)東京メトロ東西線「木場」(T13)下車 徒歩5分  
(2)東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河」(E14)下車 徒歩15分
(3)地下鉄新宿線「菊川」(S12)下車 徒歩15分 
(4)都バス とうきょうスカイツリー駅・深川車庫(業10)、錦糸町駅(東20)「木場四丁目」又は「東京都現代美術館前」下車
営業期間 開園時間:常時開園
駐車場 木場公園第一駐車場 木場公園第二駐車場 ※どちらも有料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
03-5245-1770(木場公園サービスセンター)
最近の編集者
じゃらん
新規作成

木場公園に関するよくある質問

  • 木場公園の営業時間/期間は?
    • 開園時間:常時開園
  • 木場公園の交通アクセスは?
    • (1)東京メトロ東西線「木場」(T13)下車 徒歩5分  
    • (2)東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河」(E14)下車 徒歩15分
    • (3)地下鉄新宿線「菊川」(S12)下車 徒歩15分 
    • (4)都バス とうきょうスカイツリー駅・深川車庫(業10)、錦糸町駅(東20)「木場四丁目」又は「東京都現代美術館前」下車
  • 木場公園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 木場公園の年齢層は?
    • 木場公園の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 木場公園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 木場公園の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

木場公園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 29%
  • 1〜2時間 49%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 13%
  • やや空き 27%
  • 普通 46%
  • やや混雑 13%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 14%
  • 30代 37%
  • 40代 22%
  • 50代以上 24%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 47%
  • 2人 43%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 27%
  • 2〜3歳 36%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 18%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.