白旗の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
硫黄分 - 白旗の湯のクチコミ
北海道ツウ ポンタさん 男性/40代
- 一人
白旗の湯は、草津温泉の主力6源泉の中で唯一、白濁している湯でした。硫黄分が強くて、湯の花もありました。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年5月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ポンタさんの他のクチコミ
-
お台場
東京都港区/町並み
昔は修学旅行生ばかりでしたが、最近は外国人旅行客がほんとに多かったです。外国語の表示も増え...
-
小値賀町歴史民俗資料館
長崎県小値賀町(北松浦郡)/博物館
捕鯨業を営んでいた旧小田家を改築して、古代の遺跡から捕鯨、近代までの民俗資料を展示している...
-
権現山
長崎県五島市/山岳
日本最西南端に位置する標高198mの権現山は東に天草灘、西に五島灘、南に東シナ海を一望すること...
-
久賀島
長崎県五島市/海岸景観
久賀島は長崎県五島列島にある馬蹄形の美しい島でやぶ椿が島中に繁茂していて、凛とした美しい花...
白旗の湯の新着クチコミ
-
公衆浴場で湯畑近く
草津に行った時は必ず入る温泉です。熱湯とぬる湯(熱いときもある)殆どぬるい方に入るが両方とも良いです。タオル1枚で気軽に利用できます。湯畑の目の前でひとっ風呂浴びての一杯飲みながら湯畑見てゆっくりで来ます。私はお水ですが。是非おすすめ公衆浴場。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年10月8日
-
草津温泉満喫
相変わらず熱めで私しか湯船に入っていなかったのでゆっくり堪能できました。草津に来たーって感じられる瞬間です。このお風呂に入るのを楽しみに来るようなものなので満喫出来て良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月16日
-
熱湯が苦手な人は入らない方がいい
草津温泉に行くたびに必ず入ります。熱湯が好きで気分よく湯に浸かっていると、入る人のほとんどが一言、熱いと言ってゆっくり入ります。熱湯が苦手な人は千代の湯か地蔵の湯に行かれた方がよろしいかと。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月15日
えーちゃんさん
-
熱いけどお肌すべすべ
熱いので2〜3分さっと入るだけでしたが、すごくさっぱりしてお肌がすべすべになりました。温泉が好きな人向けだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月13日
-
激熱
白濁の新鮮な温泉が無料で入浴出来ますが熱いので秒で出ました。
一瞬しか入っていませんが硫黄の匂いがずっとしていました。
無料は有り難い。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月19日
