SLばんえつ物語
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
SLばんえつ物語
所在地を確認する
													
												車内
													
												SLばんえつ物語
													
												釜焚きの釜
													
												運転席
													
												これがSLばんえつ号です
													
												途中駅にて
													
												サイドを!
													
												背後から
													
												SLばんえつ物語号
													
												オコジョルームの客車
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
SLばんえつ物語について
1946年生まれ。
180号機は鉄道の要衝、新津で静態保存されていたが、市民の要望などにより1999年に動態復元。磐越西線を走る季節定期列車「SLばんえつ物語」号として復活をとげました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒950-0086 新潟県新潟市〜福島県会津若松市 地図 | 
|---|
SLばんえつ物語のクチコミ
- 
					
喜多方駅から会津若松に戻るときの注意点
ばんえつ物語号は車両内はとても立派で綺麗でした。
ただ、会津若松から喜多方まで乗車し
8分待ち合わせで喜多方から会津若松に戻ろうとすると
ばんえつ物語号が遅れて会津若松を発車しているせいもあり
戻りがバスかタクシーになります。
私の家族以外にも帰りの乗車券を払い戻ししている方がいました。ご参考にしてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:親・祖父母
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2025年5月4日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 - 
					
青春18切符で 匂い 音 揺れ具合 最高です
久々のSL 前日 只見線で小出より 今日は SLばんえつ物語ーで新津へ 青春18切符のなせる業です。匂い 音 揺れ具会 早さ 懐かしさを感じます。昔はエアコンが無かったので窓を開けたり締めたりしたものですが 今は快適です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月5日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 投稿日:2023年8月10日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
煙は思ったより煙たくなかった!
会津若松駅から津川駅まで乗りました。初めて乗りましたが、一人で、1ボックスを利用している人もいたので、乗車率は半分くらいでした。
まずはオコジョルームの整理券をゲットせねば!と、展望室へ行くと、思ったより、希望されている人が少なかったので、すんなり整理券はいただけました。車内販売のタオルを見つけ購入。
座席に座っていると、トンネルに入るので、窓を閉めて、煙が入って来ない様にとのアナウンスがありました。慌てて窓を閉めたのですが、席を外している人の窓から煙が・・・!黒煙でなく、普通の煙にちかかったので、煙で顔が真っ黒!とはならなかったです。
時間になり、オコジョルームへ行きました。最後尾の展望客車で、子供の遊べる遊び場もありました。走り去る線路は、しっかり降ってる雨で窓が曇るので、撮影するには見づらかったです。
途中の駅で、山岳部へ走るための点検があるので、少し長めの停車がありました。その時、しっかり近付いて撮影できました。
今度はお天気の時に乗りたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月18日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:お子様
 - 子どもの年齢:13歳以上
 - 人数:2人
 - 投稿日:2021年10月26日
 
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
 
SLばんえつ物語の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | SLばんえつ物語(エスエルバンエツモノガタリ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒950-0086 新潟県新潟市〜福島県会津若松市
									
									
									
										
  | 
							
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
  | 
								
SLばんえつ物語に関するよくある質問
- 
					
- SLばんえつ物語周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- ぽんしゅ館 新潟驛店 - 約130m (徒歩約2分)
 - レンタルきもの屋まゆ - 約250m (徒歩約4分)
 - 新潟市観光循環バス - 約30m (徒歩約1分)
 - 駅レンタカー 新潟営業所 - 約10m (徒歩約1分)
 
 
 - 
					
- SLばんえつ物語の年齢層は?
 - 
							
- SLばんえつ物語の年齢層は40代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- SLばんえつ物語の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- SLばんえつ物語の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
SLばんえつ物語の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 39%
 - 1〜2時間 9%
 - 2〜3時間 13%
 - 3時間以上 39%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 9%
 - やや空き 9%
 - 普通 39%
 - やや混雑 39%
 - 混雑 4%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 4%
 - 30代 26%
 - 40代 43%
 - 50代以上 26%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 100%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 27%
 - 2人 55%
 - 3〜5人 18%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 25%
 - 4〜6歳 25%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 50%
 
 
