アトリエ・まりね
- エリア
-
-
東京
-
池袋・目白・板橋・赤羽
-
練馬区
-
練馬
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
アトリエ・まりねの概要
所在地を確認する



大人の方にも お子さんにも 一番人気の六面体のフットランプ ガラスを選ぶのも 楽しんで下さい

オプションでナギット(ガラス玉)を付ける事も出来ます 当日お決め頂けます


夏休みの自由研究・工作でも 人気です

自宅の寝室、暗闇で点灯時

ランプ

ランプ

アトリエで消灯時
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
アトリエ・まりねについて
作る楽しさを体感しませんか?
日常生活を離れ、集中する時間 リラックスしながら作品作りを楽しみましょう。
【おすすめポイント3つ】
その1.ガラスはカットしてあるので初めての方でも、 簡単に作れます。
プレゼントにも最適!
その2.少人数制でアットホームな教室です。
夫婦で営むアトリエ。お一人、お一人に合ったご指導をいたします。
その3.閑静な住宅街である練馬の教室
日常生活を離れ、ほんのひと時でも、制作に熱中できる空間です。
アトリエ・まりね
東京都練馬に開講、 練馬に根付く・・・との思いから
練馬を逆さまから読み屋号を『まりね』にしました。
【先生の紹介】夫婦で営むステンドグラス教室です。
中澤 俊司
東京デザイナー学院在学中、授業内でステンドグラスのスライドを観て、感銘を受ける。
1978年制作工房に弟子入り。住宅メーカー 個人邸 おもに鉛線で組むパネルを制作。
読売カルチャースクールで ステンドグラス講師を勤める
3か所の工房で経験を積んだ後 1988年、独立。
独自の工房を開き 個人邸 住宅メーカー 住宅展示場 ステンドグラスパネルを制作。
2009年1月 ステンドグラス教室 アトリエ・まりねを開講。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-27-12-2F 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)●西武池袋線、西武豊島線、西武有楽町線 (副都心線の場合乗り換え有):中央口より徒歩2分 ●都営大江戸線:A2出口より徒歩2分 ※池袋駅より準急・快速で1つ目 弁天商店街通り*白いレンガ美容室LEPS(レプス)2階。 |
アトリエ・まりねの遊び・体験プラン
-
◇初級プラン◇好きな色でつくる『六面体のフットランプ』《大人も子供も人気No.1》
◇初級プラン:
◇壁に広がる光も美しいフットランプ。ランプの向きを変えれば、色の変化もお楽しみいただけます♪
◇選べるガラスは10種類以上!ガラス玉をオプションでつけれますガラス細工作り
体験料
3,300円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
◆初級プラン|色が選べて人気!◆いろどり『鉛筆立て』キャンドルホルダーにも◎
◇初級プラン:はじめてのステンドグラス体験におすすめ!
◇お花や観葉植物を入れたりキャンドルホルダーとしてもお楽しみ下さい。ガラス細工作り
体験料
3,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
◆初級プラン◆お好きな色を選んでつくる『お花のトレー』*ガラス選びが楽しい♪
※キャンドルホルダーや お花を飾ってお楽しみ下さい
◇教室にいらしてから花びら部分の 6枚のガラスをお選び頂きます。
パステル系ならやわらかなイメージに♪原色の組み合わせでアーティスティックに♪ガラス細工作り
体験料
3,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
アトリエ・まりねの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 88%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 25%
- 普通 13%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 30%
- 40代 20%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 0%
アトリエ・まりねのクチコミ
-
綺麗に仕上がりました
6面体フットランプ作成しました。ガラスにシールを貼る所がきちんと貼らないといけないので緊張しました。先生が手直ししてくれたり、とても素敵なランプが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月3日
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月5日
-
とても楽しかったです!
体験にうかがう前は、どんなことをするんだろう?不器用な自分にもできるかな?と不安でしたが、まったく杞憂でした。
おだやかな雰囲気のご夫婦に親切に教えていただきました。はんだ付けがやはり難しく、自分で上手くできなかった部分は先生に綺麗に整えていただけました。
母と二人、偶然見つけたこちらの体験に恐る恐る参加しましたが、綺麗なランプが作れてとても楽しかったです。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年1月3日
-
灯りの美しさは幻想的
ステンドグラスに憧れがあり、一人参加で初級プランの『六面体のフットランプ』を受講しました。はんだ付け作業がやや大変でしたが、不安なところは先生が手伝って下さり、完成後に点灯したときの灯りの美しさには感動しました。見る角度により、灯りの色の組み合わせも変化します。普段は置物として在宅勤務の合間に眺め、時々、枕元で実際に灯りを点けて楽しんでいます。
最寄り駅からは近いですが、目印になるものがあまりないので、私は地元の人に聞いて案内してもらいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月1日
アトリエ・まりねの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | アトリエ・まりね(アトリエ・マリネ) |
---|---|
所在地 |
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-27-12-2F
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)●西武池袋線、西武豊島線、西武有楽町線 (副都心線の場合乗り換え有):中央口より徒歩2分 ●都営大江戸線:A2出口より徒歩2分 ※池袋駅より準急・快速で1つ目 弁天商店街通り*白いレンガ美容室LEPS(レプス)2階。
|
料金・値段 |
3,000円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-5999-5029 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://atelier-marine.tokyo |
施設コード | guide000000186854 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
アトリエ・まりねに関するよくある質問
-
- アトリエ・まりねのおすすめプランは?
-
- アトリエ・まりねの料金・値段は?
-
- アトリエ・まりねの料金・値段は3,000円〜です。
-
- アトリエ・まりねの交通アクセスは?
-
- (1)●西武池袋線、西武豊島線、西武有楽町線 (副都心線の場合乗り換え有):中央口より徒歩2分 ●都営大江戸線:A2出口より徒歩2分 ※池袋駅より準急・快速で1つ目 弁天商店街通り*白いレンガ美容室LEPS(レプス)2階。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- アトリエ・まりね周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 豊島園庭の湯 - 約860m (徒歩約11分)
- 平成つつじ公園 - 約220m (徒歩約3分)
- 都営大江戸線 豊島園駅 - 約650m (徒歩約9分)
- 西武鉄道 豊島園駅 - 約650m (徒歩約9分)
-
- アトリエ・まりねの年齢層は?
-
- アトリエ・まりねの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- アトリエ・まりねの子供の年齢は何歳が多い?
-
- アトリエ・まりねの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。