遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

グリコの看板でおなじみ - 戎橋のクチコミ

atocさん

神社ツウ atocさん 男性/40代

4.0
  • カップル・夫婦

大阪行ったら必ずみんなが行く有名な橋で、グリコの看板でおなじみの場所です。いつ行っても人がたくさんいて賑わっています。昔はひっかけ橋といってナンパスポットだったようですが今は外国人観光客がひしめき合っています。

  • 行った時期:2018年8月
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2018年12月12日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

atocさんの他のクチコミ

  • 栃又棚田の写真1

    栃又棚田

    宮崎県高千穂町(西臼杵郡)/特殊地形

    4.0

    高千穂峡の帰りに立ち寄りました。世界農業遺産にも登録されており日本の棚田百選にも選ばれてい...

  • 宮崎県立美術館の写真1

    宮崎県立美術館

    宮崎県宮崎市/美術館

    4.0

    白を基調とした清潔感のある建物が特徴の美術館です。県立の美術館で入館料は無料なのもオススメ...

  • 道の駅 えびのの写真1

    道の駅 えびの

    宮崎県えびの市/道の駅・サービスエリア

    4.0

    道の駅えびのではえびのの特産品が色々とあって試食もあるのでお土産選びに最適です。バイキング...

  • 黒岳の写真1

    黒岳

    宮崎県諸塚村(東臼杵郡)/山岳

    4.0

    諸塚村西部と椎葉村との境にある標高1455mの黒岳の山頂からは遠く由布岳まで見渡せます。登...

戎橋の新着クチコミ

  • seikodapyonさんのクチコミ

    2.0

    その他

    人がいつも以上に多く。とにかく外国人が多すぎる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年9月1日

    seikodapyonさん

    seikodapyonさん

    • 女性/60代
  • 道頓堀散策も楽しみ

    5.0

    家族

    孫2人連れて道頓堀を散策、阪神タイガース優勝時にファンの飛び込みだったり道頓堀あるあるを説明しながらの散策
    最後は二日連続でお目当ての苺のくし飴をいただきました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月4日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月9日

    山紫水明さん

    山紫水明さん

    • 男性/70代
  • 「グリ下」は想像以上の混雑

    3.0

    カップル・夫婦

    戎橋の上、「グリ下」はとんでもない雑踏で大混雑で簡単には動けません。写メスポットなのでインバウンドも多く止まっている人も多く、ドンキホーテの観覧車は長蛇の列で、道頓堀のクルーズ船も賑わっていました。夕食難民にならないように何とか早々に引き上げて退散しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月16日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年5月27日

    harusuさん

    harusuさん

    • 埼玉ツウ
    • 男性/60代
  • さすがでかい看板ですね

    3.0

    友達同士

    人がたくさんいてなかなか
    撮れなかったがとても良い
    記念写真となりました
    人混みをさければゆー事は
    ないですけど…マナーは大事ですね

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月24日

    SAOさん

    SAOさん

    • 男性/50代
  • グリコの看板で有名なスポット

    4.0

    一人

    道頓堀川に架かる橋ですが、グリコの看板で有名な定番の記念撮影スポットです。訪れたのが平日の午前中だったので人は少なかったもののグリコをバックに撮影を楽しむ外国人観光客の方は相応にいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月21日
    • 投稿日:2025年5月21日

    まつぼんさん

    まつぼんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.