JR北鎌倉駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR北鎌倉駅のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全57件中)
-
- カップル・夫婦
小さい駅だが、鎌倉散策にはこの駅から降りて、鎌倉駅に向かうと見学や観光がしやすいと思う。降りる人も多く、みなここを起点として鎌倉散策しているよう。- 行った時期:2011年7月2日
- 投稿日:2020年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
「あじさい寺」に行くときにこの駅より降りました。
小さい駅舎の駅ですが、この周辺には名刹が多いこと、古きよき鎌倉を感じられる場所です。
「関東の駅 100選」選ばれた駅です。- 行った時期:2019年6月22日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
北鎌倉周辺を観光する拠点となる駅です。そのわりにホームが狭い上、改札が2つしかないため、非常に混雑していました。また雨の日は雨を避ける場所がありません。もう少し、ホームを改良して欲しいと思います。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いつも登山をするときは、早い時間に出るのですが、
今日は、仕事の疲れもあってか、ノンビリしてしまいました。
登山時間も短いし、天気も良いので、油断していましたね。
ここから、天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)を目指します。- 行った時期:2019年3月2日
- 投稿日:2019年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
円覚寺や建長寺などを観光する際に利用しました。特に円覚寺は駅を出てすぐの場所なので便利です。あじさいの時期がオススメです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
絶えず賑わってる鎌倉駅周辺と異なり、北鎌倉は静かで落ち着いた寺社が多くお店も少なめ。
だからこそ大人がゆっくり楽しむのに向いているエリアです。
西口は駅舎がしっかりしてて見栄えも良し。
東口はICカード用改札のみで切符の清算は不可。
また、改札が南端にしかないです。
訪れる際は出来るだけ南寄りの車両に乗って来ましょう。
ホームがすごく長いのと、行楽シーズンだと改札出るまでだいぶ待つ羽目になります・・
特に紫陽花の季節などは混雑が凄まじいです(汗)- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
北鎌倉では「つるし飾りのある街」が始まっていて駅にも少しですが(場所も微妙ですが)つるし飾りが掛けられていました。
3月31日まで行われているようです。- 行った時期:2019年2月21日
- 投稿日:2019年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
隣の鎌倉駅に比べて駅はとても小さいですし駅前もそこまでお店はありません。ですが北鎌倉で降り、鎌倉駅まで歩くとそれなりに緑も豊富でおしゃれなお店もありおすすめです。- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2019年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
明月院と浄智寺に行く際に利用しました。
早朝は通勤通学の人で賑わい、10時を過ぎた辺りからは観光客でいっぱい。
テレビでも紹介された駅の近くのショコラトリ−カルヴァにも立ち寄りましたが、お客さんが一杯でした。- 行った時期:2018年12月7日
- 投稿日:2018年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鎌倉を散歩するときは、私的には、鎌倉駅ではなく、
北鎌倉で降ります。ここから歩いたほうが、多くの寺院などの史跡に行けるからです。
改札が無人に近いし、出口も1カ所だしと、不思議な形の駅ですけどね。- 行った時期:2018年10月28日
- 投稿日:2018年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?3はい