勇進流刀技術 勇進舘本部
- エリア
-
-
大阪
-
大阪城・京橋・市内東部
-
大阪市都島区
-
都島中通
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
忍者・侍・武士体験
-
勇進流刀技術 勇進舘本部の概要
所在地を確認する










外観
-
評価分布
勇進流刀技術 勇進舘本部について
勇進舘は、古流武術を主体として 宗家瀬戸天勇宏俊が創始した勇進流刀技術を修業する道場です。
主に居合形・剣術・体術・試斬術を修業しております。一般の居合にみられる形だけでなく、その形で実際に斬ることの出来る真の刀技術を探求しております。
勿論、技だけでなく、人に対する礼儀や日本古来の武士道にも目を向け、日々研鑽する道場です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:平 日 10時〜18時(最終予約時間)
営業時間:土日祝 10時〜18時(最終予約時間) |
---|---|
所在地 | 〒534-0022 大阪府大阪市都島区都島中通3-14-18 地図 |
交通アクセス |
(1)JR・京阪「京橋」駅から徒歩で約15分。
「京橋」駅へのアクセスは、京都から京阪電車で約40分。
神戸からJRで約30分。奈良からもJRで約40分です。
(2)〒534-0022 大阪市都島区都島中通3-14-18 電話:06-6927-2908 |
勇進流刀技術 勇進舘本部の遊び・体験プラン
-
☆SAMURAIコース ≪日本刀体験≫『日本刀・剣術・試合体験 !』侍になり刀を学び、最後は実際に剣術勝負
▼力は不要!着物を着用して刀の振り方など学び、試合体験♪
▼女性にも楽しめること間違いなし♪
▼体験時間:60分前後
▼料金:おひとり様 15,000円(税込)です♪忍者・侍・武士体験
おひとり様
15,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
☆武将コース ≪武道体験≫甲冑を着て日本刀体験!実際に武将になった気分が味わえる日本文化体験♪
▼甲冑を着用して日本刀体験ができます
▼女性にも楽しめること間違いなし♪
▼体験時間:60分前後
▼料金:おひとり様 25,000円(税込)です♪忍者・侍・武士体験
おひとり様
25,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
勇進流刀技術 勇進舘本部の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 33%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
勇進流刀技術 勇進舘本部のクチコミ
-
日本刀の魅力をより身近なものとして
日本刀で斬るというのは初めての経験で緊張していました。
そして斬れたときには斬った! という実感と確かな満足感がありました。
最初、全体的な体験の流れ説明があり、素人でもわかりやすく木刀で立ち方、
刀の持ち方、振り方を丁寧に教えてくれます。そしてその後に指導の下で
巻藁(畳表を丸めた物)を実際に斬るのですが、実際に振り下ろして見ると
日本刀がいかに斬れるものか、そしてちょっとでも力んで刀がぶれるとうまく
斬れない物かというのを全身で感じることとなりました。
刀がぶれてしまったときも、まずかった箇所と対策アドバイスをしてくれ
なんどかやるとすんなり斬れることもあったりしました。
興味はあったけれど、なかなか直に触れる機会のない日本刀、それを持つ
だけでなく斬る体験ができ、日本刀の魅力を全身で感じられる機会となりました。
興味のある方には是非とも一度体験してみることをお勧めいたします。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月4日
-
貴重な経験
日本刀の魅力を改めて知る経験になりました。切った感触がわからないほどの斬れ味、アドバイスやレクチャーは丁寧で的確。この様な経験ができるところは少ないため貴重な経験、そして有意義な時間を過ごせたと感じる。場所は分かりづらく車の駐車スペースは少ないが他に無い経験を得たいならお勧めの場所。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月20日
勇進流刀技術 勇進舘本部の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 勇進流刀技術 勇進舘本部(ユウシンリュウトウギジュツ ユウシンカンホンブ) |
---|---|
所在地 |
〒534-0022 大阪府大阪市都島区都島中通3-14-18
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR・京阪「京橋」駅から徒歩で約15分。
「京橋」駅へのアクセスは、京都から京阪電車で約40分。
神戸からJRで約30分。奈良からもJRで約40分です。 (2)〒534-0022 大阪市都島区都島中通3-14-18 電話:06-6927-2908 |
営業期間 |
営業時間:平 日 10時〜18時(最終予約時間)
営業時間:土日祝 10時〜18時(最終予約時間) |
料金・値段 |
15,000円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
1台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
あり
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 06-6927-2908 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://yusinryu.com/ |
施設コード | guide000000187265 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
勇進流刀技術 勇進舘本部に関するよくある質問
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部のおすすめプランは?
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:平 日 10時〜18時(最終予約時間)
- 営業時間:土日祝 10時〜18時(最終予約時間)
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の料金・値段は?
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の料金・値段は15,000円〜です。
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の交通アクセスは?
-
- (1)JR・京阪「京橋」駅から徒歩で約15分。 「京橋」駅へのアクセスは、京都から京阪電車で約40分。 神戸からJRで約30分。奈良からもJRで約40分です。
- (2)〒534-0022 大阪市都島区都島中通3-14-18 電話:06-6927-2908
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- Soleil ナカガイクライミングジム 京橋 - 約1.2km (徒歩約15分)
- ホテル京阪京橋グランデ レストランロレーヌ - 約760m (徒歩約10分)
- きなりがらす京橋店 - 約850m (徒歩約11分)
- プラージェ陶芸教室 - 約780m (徒歩約10分)
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の年齢層は?
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の年齢層は30代, 40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 勇進流刀技術 勇進舘本部の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。