寄居駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寄居駅のクチコミ一覧
1 - 10件 (全13件中)
-
- その他
高崎駅からは八高線に乗り約50分で寄居駅、駅南口から鉢形城跡を目指します。35℃を越えていそうな強い日差しの中、気合を入れて歩いて向かいます。- 行った時期:2023年8月26日
- 投稿日:2023年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東上線のブルーバード車両に乗車したついで、寄居駅南口に行ってみました。
ライフはあったのですが、暗い雰囲気がして実際やっているか分からないような感じです。
JR、秩父鉄道、東武鉄道と3つの鉄道会社の駅はありますが、山に囲まれていました。- 行った時期:2019年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月21日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東京池袋からの東武東上線の終点駅です。
秩父鉄道とJR八高線が接続しています。
土休日には秩父鉄道のSLに乗り換えもできます。- 行った時期:2019年3月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR八高線と言えばローカル駅が多い中、寄居駅は東武東上線の終着駅であり、秩父鉄道の本線も乗り入れています。休日は都会に出掛ける周辺住民の方、都会から秩父方面へレジャーに出掛ける観光客とこの地域にしては乗り換えで混雑します。- 行った時期:2018年8月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
寄居駅は埼玉県羽生市の羽生駅から埼玉県秩父市の三峰口駅とを結んでいる秩父鉄道本線の途中駅です。東武鉄道東上線や東日本旅客鉄道八高線との乗り換えも出来る便利な駅です。埼玉県や都内に簡単に移動できるから便利ですよね。- 行った時期:2018年2月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
東武東上線、秩父鉄道、八高線の三線が走っております。東上線の終点になります。線路が多くあり、秩父鉄道と東武線がつながっていたりします。案内はわかりやすいので、乗り換えしやすいですね。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
東武東上線から秩父鉄道へ乗り換えの際に利用しました。
長閑な駅で時がゆっくり過ぎている感覚でした。
そして、ホームからの景色も意外と好きです。- 行った時期:2017年11月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?24はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
JR八高線に乗って高崎から高麗川への乗り鉄旅。寄居駅は秩父線と東武東上線の3駅接続駅で、乗り換え客も多く八高線内では大きな駅です。- 行った時期:2017年7月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
八高線や 色々な線が交差する駅で拓けてるのを勝手に期待したのですが 一応埼玉らしいのですが不便でした 行った日は駅近くの公民館くらいしか開いてなかった 大きなバスターミナルもスクールバスや企業ので一般人乗れないし 車社会でした- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい