老神温泉赤城神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雪が少なく拝殿参拝 - 老神温泉赤城神社のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- 一人
-
老神温泉赤城神社
by トシローさん(2017年12月23日撮影)
いいね 0
前回訪問時(1月)は雪が凍っていて、険しい階段を登る事が出来ず下から参拝しました。今回はまだ雪が少なかったので、上まで登り拝殿にて一年の無事を報告させて頂きました。
- 行った時期:2017年12月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月15日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
トシローさんの他のクチコミ
-
石川啄木曽遊之地碑
岩手県大船渡市/文化史跡・遺跡
陸前高田駅からBRT大船渡線に乗り大船渡丸森駅で下車、駅から緩やかな坂を登ると「石川啄木曽...
-
いしのまきマンガロード
宮城県石巻市/町並み
鏡石駅から東北本線を下り仙台へ、仙台駅からは仙石東北ラインで石巻駅へ。今回はゆっくり「いし...
-
石巻観光協会(石巻市かわまち交流センター)
宮城県石巻市/観光案内所
いしのまきマンガロードを抜けて旧北上川沿いに来るとかわまち交流センター(かわべい)、館内で...
-
湯本温泉
岩手県西和賀町(和賀郡)/健康ランド・スーパー銭湯
湯本温泉街で見つけた観音堂には「薬泉観音」様が、なんとその横には温泉卵が作れる様に源泉が湧...
老神温泉赤城神社の新着クチコミ
-
朝市の帰りに寄りました
朝市に帰りに宿で頂いた簡易絵馬の奉納の為、寄りました。
参拝者はいませんでしたが、お参りがてらです。
沢山の絵馬があり、結構な方々が参拝に来られていると思います。
何かご利益があれば.良いですね。 大蛇とムカデの戦い、面白い民話ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月14日
-
聖地巡礼街歩き!
国道120号線旧道老神温泉入口バス停の交差点 十数年前開通した120号新道トンネル2本通過後大原老神バス停の大原交差点から右折して約1700m下るとある老神温泉バス停先の旧温泉場バス停の間の坂道にあるとても小さな神社です!学生時代1980年ごろはこの神社を参拝する芸者さんを見かけましたが現在、老神温泉には芸者はいない!今回は2泊3日で老神温泉宿に宿泊しましたが温泉宿が半減、ほとんどのお土産、飲食店、なども廃れています12支湯露天風呂干支湯めぐりは3000円時代、20年前は5000円でしたが12干支露店風呂めぐりスタンプラリーで混浴露天風呂に入湯楽しめました!人口減少過疎化と報道しているが明治4年ごろの日本の人口は約3500万人程度で戦後1億人突破!昭和戦後、交通網ができ昭和39年に東武鉄道バスが沼田駅〜老神温泉間運行開始しましたが廃路線、老神営業所は、、、一時期は日光駅〜鬼怒川温泉まで東武鉄道バスで行きその先JRバス(国鉄バス乗り換えで塩原温泉〜西那須野駅?まで路線バスで行けました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月5日
-
荘厳な感じ
老神温泉を散策しているときに見つけました
薬師堂にお参りしたあと、すごく急な階段を登りました。
これ。降りられるのかなぁとかなり不安でした、が、
お参りしたあと、ふと脇を見ると「順路→」とあり、
緩やかな下り坂が!そこから道路へと降りられました
良かったです。御朱印は老神観光協会で書き置きを
いただけます(500円納)期間限定の御朱印もあるようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月17日
-
下から急勾配、横道が安全
老神温泉の入口の坂道横の崖に建つ神社です。坂下からは急な石段を登らなければならず、冬の積雪時は危なくて無理です。坂上からは横道で入れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月12日
-
老神温泉
老神温泉を夕方散歩してこちらの神社を見つけました。道路から少し高い場所にあるので、階段を上がりました。誰もいないのに、時々どんぐりが落ちてくるので、その音にビクビクしてしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月28日