GINZA SIX
所在地を確認する

ビルの吹き抜けには巨大なゾウさんが

オブジェ

かわいすぎるパフェ

GINZA SIX

『リビングウォールアートの滝』。

靴売り場


オシャレな店内

エレベーター

『船井美佐さんの「楽園と境界」』。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
GINZA SIXについて
銀座の象徴である中央通り、銀座エリア最大の商業施設面積「GINZA SIX」が2017年4月20日誕生。落ち着きとグレード感溢れる地上13階・地下6階に、約240の世界のブランドが集結。オフィス、能楽堂、屋上庭園、観光機能、また、災害時の帰宅困難者受入れ環境も整備し、地域の利便性や快適性、防災機能向上に貢献する。 “新しいラグジュアリー”とは、その姿と答えを、日本、そして世界へと プレゼンテーションし続ける特別な場の誕生だ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)地下鉄銀座駅より地下道で直結 |
GINZA SIXのクチコミ
-
センス磨きに行く場所
どのフロアも見やすく歩きやすくてウインドウショッピングだけでも満足します。疲れたら地下のエノテカで休憩するのがお洒落な過ごし方ですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月11日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
オシャレですがちょっと空いてきました
出来た当初から知っているので、最近はかなり空いている感じでのんびり買い物ができます。
屋上庭園でのんびりもオススメです。
私は夜食用に釜飯で有名な荻野屋さんに行きますが、最近は売り切れ多くて・・・詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月23日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
大型ショッピングモール
百貨店ではなくショッピングモールですね。でも、地方都市のと違ってさすが銀座。洗練されていて上品でした。アクセスはいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 3
GINZA SIXの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | GINZA SIX(ギンザシックス) |
---|---|
所在地 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1
|
交通アクセス | (1)地下鉄銀座駅より地下道で直結 |
最近の編集者 |
|
GINZA SIXに関するよくある質問
-
- GINZA SIXの交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄銀座駅より地下道で直結
-
- GINZA SIX周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 - 約190m (徒歩約3分)
- コートヤードマリオット銀座東武ホテル - 約190m (徒歩約3分)
- 歌舞伎座 - 約370m (徒歩約5分)
- 着物レンタルVASARA銀座3丁目店 - 約360m (徒歩約5分)
-
- GINZA SIXの年齢層は?
-
- GINZA SIXの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- GINZA SIXの子供の年齢は何歳が多い?
-
- GINZA SIXの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
GINZA SIXの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 10%
- 普通 30%
- やや混雑 33%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 32%
- 40代 26%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 41%
- 2人 50%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 6%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 47%