足助のかじやさん 広瀬重光刃物店
- エリア
-
-
愛知
-
三河
-
豊田市
-
足助町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の概要
所在地を確認する

こちらの本店牛L瀬重光刃物店向かいに駐車場があります。 お車でお越しの方はそちらに駐車後、店舗にてスタッフが体験場所のご案内いたします。

鍛冶屋さんの窯

真剣な体験中

皮のケースもつけていただきました!

古い街並みが絵になります。

ペーパーナイフ作り体験

目の前で鉄が真っ赤に!

途中はどうあれ、最後にはいい感じに出来上がったと思います(笑)

お兄さんが丁寧に説明してくれます

作業場。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
足助のかじやさん 広瀬重光刃物店について
江戸末期より200年七代続く鍛冶屋。 包丁から農具の製造・修理販売まで承ります。
刃物造り体験も人気です。
*ご注意!
体験場所は当店牛L瀬重光刃物店より徒歩10分『三州足助屋敷』にて行います。 別途入館料大人300円、小・中・高校生は100円かかります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時〜19時
定休日:火曜日 |
---|---|
所在地 | 〒444-2424 愛知県豊田市足助町西町10 地図 |
交通アクセス | (1)名鉄バス足助線『一の谷口』下車徒歩1分 |
足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の遊び・体験プラン
-
豊田市足助町にある「足助のかじやさん・広瀬重光刃物店」でオリジナルナイフ作り体験♪
お友達やご家族と一緒に体験してみませんか??その他クラフト・工芸
お一人様
18,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
豊田市足助町にある『香嵐渓』園地内『三州足助屋敷・鍛冶屋』でペーパーナイフ作り体験♪
お友達やご家族と一緒に体験してみませんか??その他クラフト・工芸
お一人様
2,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 29%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 73%
- やや空き 14%
- 普通 14%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 0%
- 40代 54%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 32%
- 3〜5人 60%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 60%
- 13歳以上 30%
足助のかじやさん 広瀬重光刃物店のクチコミ
-
大人も子どもも楽しめる体験!
子ども二人(中学1年生と小学4年生)を連れて行きました。職人のお兄さんは、子どもの素朴な質問にも丁寧に、時には冗談を交えながら答えてくれて、とても感じが良かったです。後ろで見学していた私も興味津々にお話を聞きながら楽しく過ごすことが出来ました。炭で熱した「釘」を何度もたたいたり、捩じって柄の部分をつくったり。45分程度の体験時間でしたが、あっという間に時間が過ぎました。
施設内は鍛冶屋以外にも昔ながらの手仕事を見学したり、けん玉やベイゴマなど昔の遊びを体験できたりと、親子で楽しく過ごせます。駐車場は体験予約していると広瀬重光刃物店さんの駐車場に停めさせていただけるのもありがたかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月30日
他1枚の写真をみる
-
3人のおじさん達でも楽しかった体験
担当をしてくれた修行中のお兄さんの丁寧な説明。焼けたくぎを打つ感覚。釘からナイフへと変わっていくにつれて、楽しさが増していきました。
入り口で別途300円の入場料を取られることを差し引いても、とても思い出に残る貴重な体験でした!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月3日
-
なかなかできない体験、楽しくできました!
わかりやすく丁寧に説明してくださり、適宜アドバイスをくれたり、手直ししてくれるので、不器用な私でも大丈夫でした。赤く熱せられた釘や舞う火の粉など、テレビでしか見たことがない世界にわくわくし、五寸釘がペーパーナイフへと変わっていく姿に感動しました。施設内には遠足らしき小学生たちがたくさんいて、時々後ろからのぞき込まれながら、とても貴重な経験ができました(笑)。素敵な旅の記念ができて、大満足です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月28日
足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店(アスケノカジヤサン ヒロセシゲミツハモノテン) |
---|---|
所在地 |
〒444-2424 愛知県豊田市足助町西町10
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)名鉄バス足助線『一の谷口』下車徒歩1分 |
営業期間 |
営業時間:9時〜19時
定休日:火曜日 |
料金・値段 |
2,500円〜 |
その他 | ☆体験の場所は当店より徒歩10分の『三州足助屋敷』施設内、鍛冶屋にて行います。別途入館料300円かかりますのでご注意ください!
|
駐車場 | 7台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0565-62-0116 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000188147 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
足助のかじやさん 広瀬重光刃物店に関するよくある質問
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店のおすすめプランは?
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9時〜19時 定休日:火曜日
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の料金・値段は?
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の料金・値段は2,500円〜です。
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の交通アクセスは?
-
- (1)名鉄バス足助線『一の谷口』下車徒歩1分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の年齢層は?
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。