遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

“音斎処”

“音斎処”
“音斎処”
“音斎処”
“音斎処”
“音斎処”
“音斎処”
  • “音斎処”
  • “音斎処”
  • “音斎処”
  • “音斎処”
  • “音斎処”
  • “音斎処”

“音斎処”について

音斎処=iおんさいと)とは、岐阜県恵那市岩村町にある古民家で毎月第四土曜日に開催されるレコードコンサートとその開催場所、そして開催主体を統一的に表す名前です。

音斎処≠ヘ、三月には「いわむら城下のひな祭り ひなの音楽祭」の開催日、十一月には「いわむら おかげ祭り」の開催日にあわせて開催する他、四月から十月の各月は第四土曜日の13時より16時の間に開催しております。但し、十二月、一月、二月は「冬眠」と称してお休みしております。

音斎処≠ヘ、喫茶店でも雑貨店でもなく、中古レコードの買い取り・販売をするお店でもありません。いわむら街歩きの途中に、誰でも自由に、気軽にレコードを聴きに立ち寄れる、無料のお休み処ですが、基本的には音楽好き・レコード好きが集まってワイワイ楽しんでいる場所です。

レコード盤を洗ってみよう!!

最近なにかと話題のアナログレコード盤‥‥そのレコード盤を『洗ってみよう』という知識・体験コースです。

・レコード盤って洗っていいの?
・どんな洗い方?‥‥
・どんな道具を使うの?‥‥
・やっていいこと、やっちゃダメなことって何かある?‥‥

レコード盤にまつわる疑問のあれこれを、針で再生するターンテーブルよりレコード盤の管理が難しい、光学式のターンテーブルを使って普段レコード盤のデジタルアーカイブを作製している主催者が、その経験に基づくノウハウをお伝えします。

【注意】
このコースでは、ターンテーブルを使ったレコード盤の再生は基本的に体験内容に含まれていません。但し、時間が許せば音の確認をする事があります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:13時〜15時
所在地 〒507-0042  岐阜県多治見市前畑町5-56-1 地図
交通アクセス (1)明知鉄道・岩村駅より徒歩約10分 古い町並みの中心である「升形(ますがた)」手前にある五平餅の「みはら」さんのちょうど裏手になります。

“音斎処”のクチコミ(0件)

“音斎処”の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 “音斎処”(オンサイト)
所在地 〒507-0042 岐阜県多治見市前畑町5-56-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)明知鉄道・岩村駅より徒歩約10分 古い町並みの中心である「升形(ますがた)」手前にある五平餅の「みはら」さんのちょうど裏手になります。
営業期間 営業時間:13時〜15時
ホームページ http://www.tajimiyori.com

このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。

“音斎処”に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.