水上山荘
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水上山荘のクチコミ一覧
1 - 3件 (全3件中)
-
- カップル・夫婦
宿はロビーや部屋・露天風呂から、真正面のV字谷の先に、左側の天神平から中央に谷川岳、右側に一ノ倉岳・茂倉岳までを眺望できる素晴らしい場所に位置している。展望ロビーに置かれているジオラマが良く出来ていて、位置関係が分かり易い。ロビーや部屋には望遠メガネも置いてあり、山並みを克明に見られて有り難い。宿泊は上階の露天風呂付きの部屋であった。窓の脇の掘りゴタツで温まりながら山の景色の移り変わりを見ていると、時間を忘れてしまう。風呂は最初に宿自慢の露天風呂のある大浴場を利用した。内湯は檜風呂、露天は宿の初代が設計したという岩風呂である。気温が低いせいか、両方とも比較的湯温が低く、源泉が落ちる箇所の下に入って丁度であり、特に露天は所定の石造りの“展望椅子”からの景色を堪能することができないほどの温さであった。飲泉をしてみたが無味無臭で、柔らかな飲み口であった。部屋付きの露天風呂には窓があり“半露天”、通常は窓が閉まっているので湯が冷めず、適温である。大浴場の露天風呂と同じく、部屋付きの岩風呂にも“展望椅子”が二人分造られており、窓を解放すると真正面に谷川岳の素晴らしい景色を観ることができて感動ものであった。洗い場は狭いものの、湯船は深さもあり、二人でも十分な広さで、何度入っても飽きの来ない、素晴らしいお風呂である。食事は品数も適当で、どれも美味しく、私的には牛肉のしゃぶしゃぶ、ヒジキの炊き込み御飯、取り立ての生卵が特に美味しかった。冷酒の“3種飲み比べ”はお手頃な値段になっていて、選択した3種の冷酒はどれも飲み口が良く、3合を飲み干してしまった。満室だったようだが、他の客と接する機会も少なく、客の流れを上手にコントロールされている。個室食事処から庭の池越しに見る景色も美しい。再訪してみたいお勧めの宿である。- 行った時期:2022年3月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
部屋の眼下には綺麗な川が流れており、一面ガラス張りのロビーから谷川岳が望めます。見た人にしかわからない感動がありますよ。お食事は静かな個室で頂きました。どれもおいしくて満足です。接客も感じが良くで良いお宿です(^^♪- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2019年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
家族旅行で3度目の利用となりました。今回も部屋にお風呂の付いている部屋を選び、好きな時に何回も100%掛け流しの温泉を楽しみました。味わいのあるヒノキの内風呂と開放的な露天風呂もいつも通りに大満足でした。お料理も益々レベルアップしており、味とボリュームだけでなく、盛り付けられた器類も含めて見た目もかなりインパクトがありました。夕食の鮎の塩焼きと鉄板焼き、朝食の干物の焼き物と豆乳鍋(豆腐)は最高でした。また、家族と来たいです。- 行った時期:2017年8月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい