らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ
- エリア
-
-
茨城
-
霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
-
行方市
-
宇崎
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全73件中)
-
アップルパイ
なめがたファーマーズヴィレッジを見ることができました。アップルパイは見た感じは、普通のアップルパイですが、中にさつまいもが入っているので、甘味が抑えてあり美味しかったです。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年11月11日
-
楽しめる
なめがたファーマーズで売っているらぽっぽのアップルパイが、安くて美味しいです。結構楽しめるスポットです。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年11月9日
-
なめがたファーマーズヴィレッジ
廃校した小学校を改装してつくられたお店です。野菜やサツマイモなどの料理をいただけます。お土産も充実しています。
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年11月6日
-
なめがたファーマーズヴィレッジ
農業が体験できる『なめがたファーマーズヴィレッジ』です、お子様と一緒に楽しく土いじりなどが出来たりします〜
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年11月3日
-
サツマイモの聖地
サツマイモを使ったいろいろな料理が楽しめるのと売店内はサツマイモ関連で埋め尽くされておりさすがサツマイモの王国ですね。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年11月3日
-
体験型農業テーマパーク
体験型農業テーマパークのなめがたファーマーズヴィレッジに行ってきました。
大自然の中で農業を体験し、土と触れ合う貴重な体験をしてきました。
大人も子供も楽しめる施設です。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月16日
-
芋好き、ちびっこは楽しいところ
家族3世代で行きました。開店30分前くらいに到着。校庭で子供は走り回って遊び、時間つぶし。開店と同時にミュージアムへ。空いてました。サツマイモの事を簡単に学び、有料で入館したので最後に試食付き。大学芋、冷やしサツマイモ、芋のフェイナンシェを1人1種類ずつくれました。おなかいっぱい。お昼ごろになると観光バスがきて混んでました。今回、クーポンをもらうことができました。入館料やお土産の割引があってラッキーでした。行く前にホームページチェックをおすすめします。
- 行った時期:2018年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月13日
-
従業員が…
三連休の中日に行きました。コンセプトは大変面白くて勉強になるし、施設もキレイ。でも従業員が…ミュージアムお土産の焼き芋15から20分お待ち下さいと言われたので音楽室で待っていたのに30分たっても来ない。聞きに行っても曖昧な対応…子供が食べたいと言うので待っていたのに残念。しかも物販のコーナーも野菜も何も無い。もちろん焼き芋も無い。カフェも長蛇の列。パンも何も無い。三連休混むの分かっているなら大量に物や従業員を準備しておくべきだと思います。従業員もミュージアム入り口は一人しかいないので入るのにも時間かかるし、一階のインフォメーションの従業員も対応悪い。「入場受付と手作り体験の申し込みは2階です」とかって一階のインフォメーションに詳しくわかるように書いて欲しかった。みんな並んで結局2階に回される…従業員の質の向上が無い限りは二度は無いかな。食べるところもあれだけ敷地があるならもう少し増やしてほしい。らぽっぽ好きだったのに残念な気分しか残りませんでした。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年10月10日
-
体験型農業テーマ パーク
茨城県行方(なめがた)市にある体験型農業テーマ パークです。廃校になった小学校を再利用しているようでとてもおしゃれでした。
- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2018年10月9日
-
オススメは「丸干しの干し芋」です
なめがたファーマーズヴィレッジに行きました。ミュージアムは有料です。オススメは「丸干しの干し芋」ですね。地元のお野菜もおススメです。
- 行った時期:2018年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月12日