ザ・プリンス 京都 宝ヶ池
- エリア
-
-
京都
-
祇園・東山・北白川周辺
-
京都市左京区
-
岩倉幡枝町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
てつきちさんのクチコミ
-
【日本料理 宝ヶ池】ランチ 華御膳 いただきました
今回ランチに【日本料理 宝ヶ池】華御膳 いただきました
2500円で、美しい和食のお弁当いただけます
前菜・・・茄子田楽 鯖小柚子寿司 トマト寄せ 枝豆 生姜
小鉢・・・ビン長叩き 太刀魚南蛮 レッドオニオン 朝瓜
九条葱ドレッシング 若唐黍 ラディッシュ
煮物・・・鱧黄味煮 里芋 湯葉 冬瓜 楓麩
焼物・・・鱸蓼味噌焼き 酢取り茗荷 丸十蜜煮
豆腐田楽 金山寺 クコの実 チャービル
小皿・・・湯葉豆腐 トマト ディル 美味出汁
牛肉柔煮 白葱 卸し葱
水菜生ハム湯葉巻き揚げ 海老
蒸し鶏 揚げパン
香の物 ・・・二種 (沢庵、しば漬け)
お椀・・・ 赤出汁 海苔 ナメコ
御飯 ・・・玉蜀黍御飯
水物・・・ 水ようかん マンゴープリン
まず、前菜がが運ばれ、その次の4点がお弁当式で運ばれてきます
すぐに、香の物、お椀、御飯が来て、最後にデザート
最初に出されるほうじ茶はあつあつで、その後も気が付けば新しいお茶にしていただき、水物の時には、真新しいほうじ茶が用意されます
日本庭園の見れる静かな雰囲気で、上品な京料理のお弁当いただきました
見て食べて、五感で味わうランチ・・・家族のいい思い出になりました- 行った時期:2018年9月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月17日
他1枚の写真をみる
てつきちさん
てつきちさんの他のクチコミ
-
湯村温泉観光協会
兵庫県新温泉町(美方郡)/観光案内所
静寂な湯村温泉の川沿いに 位置 旅館のおもてなしと ホテルのプライベート性 融合 カラダに...
-
鎧の袖
兵庫県香美町(美方郡)/特殊地形
山に包み込まれるような 静かな入江の港 東側の小山の一角には 鎧の袖と呼ばれる国指定の天然...
-
魚や(UOYA)はらとく
兵庫県香美町(美方郡)/特産物(味覚)
JR香住駅前すぐの魚屋さんランチ いただけるお店 一年中美味しい魚が水揚げされる 香住漁港で...
-
木の殿堂
兵庫県香美町(美方郡)/博物館
日本文化の原点である森や木の素晴らしさ 体験 安藤忠雄氏設計の 自然学習施設 内部は日本の...
ザ・プリンス 京都 宝ヶ池の新着クチコミ
-
素敵な時間
京都旅行で初めてこちらでランチをいただきました。
スタッフの対応も素晴らしく、何よりお料理がとても美味しく、素敵な時間を過ごすことが出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月20日
-
素敵な体験でした
ハロウィーンをテーマにした、食べきれないほどの、一品一品こだわったスイーツでした。
ドリンクも種類豊富です。
お願いせずとも見計らって如何ですかと言っていただけるので、堪能できました。
座席からの庭園の景色も素晴らしかったです。
また違う季節に行きたいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月20日
-
素敵でリッチな時間
たまたま予約が少ない日だったのか、数えるほどしかゲストがおらず、かなりゆっくりとした時間の中でお食事出来ました。アルコールが飲めない2人だったのでソフトドリンクの注文になりましたが、雰囲気を崩すことのないサーブ、素敵です。
ひとつお願いをあげるとすれば、パンはおかわりさせてほしかったかな。
タイミング的に少し早くに持って来られたので、かなり固くなってしまって食べづらかったのでおいしい、最高の状態で食べたかったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月27日
-
お腹いっぱい
早い目に到着したので中庭を散歩、食事会場からも中庭をみる事ができ、リッチな気分で食事が出来ました
可愛い、色とりどりのスイーツ、写真が取りたかったので早々とゲット、カラフルな写真が撮れました
食事の方も美味しく食べ過ぎました〜
途中から少し賑やか・・・それだけが残念詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月13日
-
フロントが
1品1品出てくるのかなぁと思っていたらスープからメインまで1度に出て来てご飯と一緒に頂くスタイルでした。
人それぞれですが熱々を頂きたかったので少々残念でした。
空いていたという事で用意して下さってた席ではなく窓側の景色の良い席を選ばせて下さる温かいサービスには嬉しくなりました。
初めて行く緑の多いホテルでワクワクして出かけたものの 客がいない広いフロントの前を通った時も そこで擦れ違った時も5〜6人居たフロントの人達は私語はあっても挨拶1つなく無視されました。
後の宿泊客にはマニュアル通りの丁寧な挨拶をしていたのでフロントの従業員にとっては宿泊客だけが客みたいでレストラン利用客は冷たくあしらわれます。
出入り口が1つで嫌でも通らないといけない帰りも無視され どれだけ気分良くお食事を頂いても透明人間扱いされてまで行きたくないなぁと思いました。
ガラス越しに見える私の食器を片付けるサービスの方の心からの笑顔に救われ帰途に着きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月20日