nautilus
- エリア
-
-
静岡
-
御殿場・富士
-
富士市
-
松岡
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
スキューバダイビング
-
nautilus周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
-
人柱供養塔・雁堤人柱之碑を見に行きました。雁堤は、50年余りかかる難工事で人柱の伝説が生まれたようです。堤の南東角にある護所神社にあります。手を合わせま...
by とーしさん江戸時代の初め、新田開発と富士川治水のために築かれた雁堤は、50年余りかかる難工事で、人柱伝説も生まれた。堤の南東角にある護所神社には、人柱の供養塔と記念碑が建立されている...
-
富士川橋の北側にある、ジョギングコースにもなっている堤です。雨の後で暖かくなって、桜も咲いています。土筆も頭を出しています。富士山も顔を出していました...
by ヨッチャンさん江戸時代初期に、富士川の水流を弱めるため造られた逆L字型の堤。雁堤の名称は、雁が連なって飛ぶ形に似ていることからつけられた。市指定史跡である。 【料金】 無料 【規模】高さ...
-
鉄牛和尚が古郡文左衛門の請願で建立した黄檗宗寺院。伽藍を構成する本堂、鐘楼、山門は市の有形文化財に指定され、鎌倉時代の慶派の彫刻家によって造立された国指定重要文化財「木造...
-
☆持ち物は水着とタオル一枚だけ。 ☆初心者でも大丈夫!安心して潜れるまでゆっくりと指導いたします。
-
ネット予約OK
行ったことがない富士川でのラフティング。 インストラクターさんが丁寧に教えてくださりすごく楽しむことができました。次回も違うのに挑戦してみたいなと思う...
by タムさん富士山麓フレンズラフトは静岡・富士川のラフティングを行っています。経験豊富なベテランガイドがいますので、初心者から経験者まで安心して利用できます。スタッフはすべてがRAJラ...
-
ネット予約OK
富士市でブルーベリー狩り、とても親切丁寧なオーナーさんからポイントの説明を受けて いざ! ハズレなしの美味しさでした。 そして、最後に凍らせたブルーベ...
by ぽちさん富士ブルーベリー共和国の一員である「ごうどブルーベリー園」です! メイン3種、サブ10種のブルーベリーがあり、時期により楽しめる ブルーベリーも変わります。 団体客はとって...
-
岳南電車を吉原駅に戻りながら岳南富士岡駅で途中下車、駅横の構内には「がくてつ機関車広場」が在り電気機関車が数台展示されています。SLを展示するところは...
by トシローさんかつては製紙会社の運貨物輸送として栄えた鉄道。静岡県富士市内の吉原駅(JR東海道線吉原駅直結)と岳南江尾駅をつなぐ約10km程度の単線です。
-
道の駅が併設しており、昼食に寄りました。夫が、生しらす生サクラエビの丼に、わたしは、しらすとサクラエビ丼を食べました。さすがに美味しかったです。多分晴...
by ミーコさん東名富士川SA(上り)に直結、スマートICもあり、アクセス抜群。グルメ・ショッピングだけではなく、科学体験館やプラネタリウムなどのアミューズメント施設などもあり、ファミリーで...
-
ネット予約OK
家からちょっと遠いので迷いましたが、他の方のクチコミを見て誕生日記念のアクセサリーを作りに行かせて頂きました。旦那さんと別々の物を作ったので、代わる代...
by たまさん -
ネット予約OK
お値段も良心的で、店主さんが美人さんでとても気さくな方で、1人で行っても、ずっとお話して下さりとても楽しかったです。どんなものを作ろうか考えていなかっ...
by エミリーさん -
岳南富士岡駅周辺は富士市が指定する「ロマンと水の郷」地域、駅北側の観光スポットを巡ります。先ずは泉の郷湧水公園、富士山の伏流水が豊富に湧き水がとにかく...
by トシローさん柳並木が水面に映り風流な湧水公園として整備され、いこいの場として、また、近隣の人々の生活水としても利用され、湧き水が多目的に使われています。 【料金】 無料
-
予約無しでしたが、そのまま案内していただき、1時間貸切状態で食べ放題でした。 背丈以上のブルーベリーの木が森の様に生えていて、種類も40種類あるらしく、...
by ニッシーさん -
ネット予約OK
素敵なお店に行って来ました。地元のお店で、先生が分かりやすく教えて頂きました。出来上がった作品は満足です。
by モチプーさん -
2回目の休憩で観覧車が見える富士川サービスエリア。残念ながら雲に隠れて富士山は全景を見れず。トイレ休憩後は富士山パンで腹ごなししました。青いカレールー...
by K-NAKAさん静岡県富士市の東名高速道路の下り線に在るサービスエリア
-
泉の郷湧水公園から西へ、吉原第三中学校下に竹採公園が在りました。「竹取物語」発祥の地の一つらしいですが、単純に竹を中心とした自然公園として癒されます。
by トシローさん日本最古の物語「竹取物語」の発祥の地といわれる、富士市比奈にある竹採塚を中心に公園として遊歩道などが整備されています。 【料金】 無料 【規模】面積:0.6ha
-
旅の最終日はJR東海道線を上り吉原駅へ、岳南電車窓口で全線1日フリー乗車券を購入し乗車。岳南電車も初乗車ですが、駅数は10で全長も9.2キロの短い路線で...
by トシローさんJR東海道線と岳南電車が乗り入れる駅静岡県富士市の駅
-
竹採公園からさらに西へ歩くと永明寺、永明寺と滝川の間の狭い道を入ると鎧ヶ淵親水公園の入口でした。富士山の湧水を集めた清流滝川、歩道を奥へ進むと川幅の広...
by トシローさん溶岩の隙間から一気に地表へ湧き出し、ハヤ・ニジマスなどが泳ぎ、5・6月は、この澄んだ水に源氏ボタルが誕生します。 【料金】 無料
-
丸火自然公園グリーンキャンプ場に行きました。 自動販売機も、電気もありません。富士山の麓の自然いっぱいのキャンプ場です。
by とーしさん富士山麓の100haの広さを持つ雑木林の中にあるため、山深い静かな環境が味わえます。また紅葉の名所と知られているため、紅葉狩りには最適です。 【料金】510円 テントサイト1区画1...
-
須津山休養林キャンプ場に行きました。とっても素敵な所だと思います。すごくほっとしました。また来る予定です。
by とーしさん須津山休養林内にある、テントサイト5か所の小さなキャンプ場です。間近に大棚の滝があり、須津川のせせらぎの涼しげな音を聞きながらお過ごしいただけます。 富士山随一美しい渓谷...
-
沼津、富士、三島3市博物館巡回展の富士市会場が、富士山かぐや姫ミュージアムです。今まで知りませんでしたが、この地域では、旧石器時代からヒトが住んでいた...
by バミコさん -
富士市の神谷神明宮の境内にあった、巨木ムスノキは樹齢一千年。いびつな形が樹齢の長さを物語っていました。
by OBさん -
渓谷沿いにはバーベキューが出来そうな平地もあり、家族で行くのにとても良いスポットだと思います。
by ゆうすけさん落差21メートルの大棚の滝の水は、夏でも非常に冷たく、滝見橋という吊り橋からの眺めも最高です。キャンプ場や遊歩道もあり、春の新緑や秋の紅葉シーズンは多くの人の目を楽しませて...
-
暑い夏にオススメのスポット、入園料大人500円と価格も安めです。 波のプールや流れるプール、ウォータースライダーもあり子供連れ家族でにぎわっていました。 ...
by かほさんさざ波プールなどがあり平成8年にオープンしました。 【料金】 大人: 500円 中学生: 300円 小学生: 300円 幼児: 100円
-
新富士駅富士山口を出て右側(日産レンタカー内)
-
芭蕉の句碑を見に行きました。俳人松尾芭蕉が旧東海道で俳句を詠んだのだと思います。立派な句を楽しむことが出来ました。
by とーしさん芭蕉の句が正面、郷土の俳人・松木乙児と白盆の句がそれぞれ側面に刻まれた句碑。 時代 江戸
-
東海道五十三次ウォーキングの際に立ち寄りました。行った日がちょうど見学可能日で、中を見ることができて良かったです。
by hakoneatamiさん東海道の間宿・岩渕の小休本陣として大名の休憩等に利用された。現存する建物は、安政大地震以降に改築されたもので、庭園にある槙(根回り6m、目通り4.5m、高さ10m)は町指定文化財...
-
富士川の合戦が繰り広げられた地ということで近隣には源太坂、平家越えの碑などのゆかりの場所がたくさんあります。また呼子坂から歩いてすぐの距離には今川義元...
by くまおさん富士川の合戦に際し、源頼朝率いる源氏の軍勢がこの付近の高台一帯に陣を敷き、ここで呼子を吹いて軍勢を集めたことからこの呼び名が付けられたと伝えられている。また、「手児の呼坂...
-
折角、富士山があるなら湯と共に風景を味わいたい。あるものを生かしつつ少し工夫して便利に使うのが日本人の長所。火山の熱があるから、湯が沸く自然の恵みを大...
by うckさん洋風の海の湯、和風の山の湯に、露天風呂、電気風呂、マッサージ風呂、サウナなど、計23種の風呂が楽しめる大銭湯。海の湯と山の湯は男女日替わり。風呂には発汗促進、お肌つるつる効...
-
ネット予約OK
直前に予約してしまったのにも関わらず、細かく当日のことを教えてくださったので、当日は安心して現地に向かえました。 スタッフの方は優しく気さくで緊張せず...
by あきさん