高山昭和館
- エリア
-
-
岐阜
-
飛騨・高山
-
高山市
-
下一之町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
高山昭和館のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全37件中)
-
楽しかった
町の散策ついでに寄りました。両親は、私より楽しんでいたようです。30分程度と思っていましたが、いやいやなかなか楽しくてもう少し時間が欲しいところでした。お盆のころだったので若い人や子供たちもたくさんいました。お時間がある方はどうぞ、入館料分、期待は裏切りません。
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月18日
-
昔話って、盛り上がる。
90代の母と訪れました。私が子供の頃に、よく目にした物で溢れており、母との会話も弾みました。又、母は無料で出来る初パチンコを楽しんでいました。若い人達もいっぱい居ました。とても素敵な場所でした。中は少し寒かったのが残念。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月28日
-
1番かも?
じゃらんnetで遊び体験済み
昭和をテーマにした大衆文化館は大好きなので、よく行きますが、今まで行ったなかで、1番かもしれません。展示の仕方に工夫があり気がつけば2時間以上があっという間でした。
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月30日
-
懐かし〜!を連発♪
じゃらんnetで遊び体験済み
世代が世代なので、はまっていましたが、小さなお子さんを連れたファミリーは、お子さんに教えてあげてる微笑ましい光景を目にしました。コスト的には…満足に至りませんが、一時間ほど費やすのはアリです。
- 行った時期:2018年10月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月10日
-
大人も子どもも
ここに来る価値はありますよ〜!私たちがお邪魔したときは、若い子が多くて懐かしがってはいないですけど、それなりに展示物に触ったり凝視してたり…楽しんでみえました。私たちはもちろんキャッキャ言いながら懐かしくて、写真撮りまくりました(笑)昭和初期生まれの両親を連れてお邪魔しましたが、とても喜んでいました。父は足が悪く杖をついていますが、狭い階段を懸命に慎重に上がっていました。この数々の展示物、本当に貴重です。このまま更に経年劣化していってほしいです。とても楽しくて、時間が過ぎるのを忘れるくらい楽しかったです(^^♪
- 行った時期:2018年9月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月11日
-
意外と広い
じゃらんnetで遊び体験済み
中に入ると意外と広くて、見所がたくさんありました。昭和の世界ですが、小さい子供も色々夢中になって遊んでました。高山に行った際には行く価値ありだと思います。
ただ料金が少し高いかな。今回はじゃらんのクーポンを使って安くすみましたが、割引き無しだと厳しいかもしれません。- 行った時期:2018年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月3日
-
3世代で楽しめる!
じゃらんnetで遊び体験済み
入館受付手前の駄菓子コーナーに懐かしい玩具や駄菓子があり、目を引かれましたが、値段が割高でびっくりしました。
スーパーでもお菓子売り場に置いてある定番駄菓子も二割増しくらいの値段で売られていて、驚きました。
館内は本当にタイムスリップしたような昭和の街並みや様々な物があり、60代の両親は「これ昔じいちゃんが使ってたな」とか「この道具はこうして使ったんだよ」なんて、想い出とともに会話が弾みました。
小学生の子供はファミコンに夢中になり、楽しそうに遊んでいました。
触っていい展示物ばかりなので、親や子と手を触れながら実際に動かしたり説明したりして3世代全員が楽しめて、行って良かったです。- 行った時期:2018年3月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年3月6日
-
懐かしい空間
以前から訪れてみたいと思っていましたが、高山に出張があり行くことができました。屋内の施設ですが昭和30年代頃の街並みが再現されており、たくさんの看板や建物、生活雑貨などを見ながら懐かしい感じがしました。昭和50年代頃の物もたくさん展示してあり、四十代の私でも楽しい時間を過ごすことができました。今の若い世代がどう感じるかはわかりませんが、家族で行くのも悪くないと思いました。
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月20日
-
意外と・・
店内 入ると駄菓子屋さんで その奥に入口があるのですが 値段の表記がわかりづらく2人で1600円!だと思ったら 普通に1人1000でした。まぁ、いいっか!って あまり期待もせず入館。なんか違う?!と思う箇所もありましたが 平成生まれの娘が喜んでいたのでヨシとしよう。みたいなカンジで進むうちに意外と楽しめた笑 あちこちで写真撮影もできるので 記念になります。
- 行った時期:2017年10月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月18日
-
昭和レトロを満喫
11日に夫婦で行きました。11日、22日は夫婦割引があり、大人2人1,000円で入場することができラッキーでした。
昭和の街並みは懐かしく昔のよき日を思い出させてくれます。
手打ちのパチンコや羽ものもあり懐かしさのあまり10分ほど遊んじゃいました。- 行った時期:2017年9月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月21日