大阪モノレール大阪空港駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大阪モノレール大阪空港駅のクチコミ一覧
1 - 10件 (全34件中)
-
- その他
伊丹空港は初めての利用、ここから京都へ移動。空港隣接の大阪モノレールで1駅だけじ乗車、となりの蛍池駅で阪急線に乗り換えます。- 行った時期:2025年5月23日
- 投稿日:2025年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
モノレールとしては路線の長さが日本一で2路線で28kmあるようです。伊丹空港に直結していて利便性が高く、運賃も安いので空港利用時はよく利用しています。- 行った時期:2025年5月21日
- 投稿日:2025年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2023年6月に、大人になってから初めての京都旅行に出かけましたが、予定を終えて大阪国際空港へ帰るとき、京都河原町駅から阪急京都線で南茨木まで進み、大阪モノレールに乗り換えて、この駅で旅の締めくくりを迎えました。
この駅、空港直結でとても便利ですね。また利用することもあるかもしれませんね。- 行った時期:2023年6月18日
- 投稿日:2023年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大阪空港に併設された駅から利用できますが方面が限られ使いづらい感じがします。
大阪市内各所に行くのであればリムジンバスの方が利便性が高いかなと思います。
時間に余裕があるときや目的場所によってはモノレールの方がもちろん便利ですが。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大阪空港直結の駅になります。
とても綺麗で利用しやすいと思います。
駅から行くと右がJALで左がANAです。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月2日
東京ツウ ヒロシさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
車、バスを除くと このモノレール駅しか ない ものです。
一応、大型旅行鞄なども携行する ツーリストには配慮があり、エスカレーターや、エレベーターもあります。
大体は 隣の蛍池駅か千里中央駅で乗り換える乗客が多いという印象です。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大阪のモノレールトいえば、大阪から伊丹空港を結ぶ快適便利な路線であります。
東京羽田のモノレールには負けません。安いし、なんていっても万博記念公園に駅があるのは
魅力ですね。高架の上から大阪の街風景を見下ろしていい景色でした。- 行った時期:2018年7月2日
- 投稿日:2019年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
阪急京都線で南茨木駅で降りて、モノレールで大阪空港駅へ。30分ほどかかるんだな〜。高速バスよりいいか。モノレールの駅って、こじゃれていますよね〜。- 行った時期:2019年1月17日
- 投稿日:2019年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
大阪空港(伊丹空港)と直結しています。ターミナルのすぐ目の前に駅があり、アクセスは良かったです。梅田へと向かう阪急宝塚線との乗り換えの蛍池駅までは1駅なのですぐ。早くて便利ですが、1駅のわりには運賃は高いと感じました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年12月9日
グルメツウ たぴおかさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
平成9年に開業。
大阪空港と直結していて大変便利になりました。
長期旅行だと空港の駐車場に自家用車を停めておくのはかなりの料金が発生するので、電車で空港に行けるのは助かりますね。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年11月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい