札幌市資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
札幌市資料館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全27件中)
-
- 一人
ロイトン札幌で学会があり、少し散歩がてらに外にでたら、無料とういうことで覗いてみました。大通り公園の歴史など非常に興味のある展示や、札幌出身の漫画家・画家、おおば比呂司(ほていのやきとり缶詰の絵で知っていました)の作品を展示しており有意義な時間を過ごさせていただきました。いい意味で期待を裏切られました。- 行った時期:2018年6月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
この資料館におきましてはとっても見ごたえがあります。
建物も情緒あふれる建物で国宝に指定を受けております。
手入れが行き届いております。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
大通公園の西の端にある札幌市資料館は、古い建物なのですが、とても良く手入れがされており、静かで落ち着く雰囲気です。写真を撮るのも楽しいと思います。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大通り公園の最西端になります。大正15年(1926年)に札幌控訴院として建てられ、国の登録有形文化財の建物です。札幌軟石という石と煉瓦を交互に積み上げた構造は外観だけでも歴史を感じます。最西端まで行くのは遠いかもしれませんがオススメします。ギャラリーとして活用しているようですが、ちょうど札幌国際芸術祭として使われていました。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月20日
グルメツウ うめのやさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
全国に8カ所設けられ、現存しているのは札幌と名古屋の2カ所のみらしいです。
現在は当時の刑事法廷展示室、札幌のまちの歴史展示室、アートギャラリーとして活用されています。
札幌軟石を使用した建物が本当に美しいです。
所要時間はわりと短めだと思います。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
大通公園の西端にあるのが札幌資料館です。旧札幌控訴院の建物です。建物内は、1階が刑事法廷展示室、まちの歴史展示室、おおば比呂司記念室、カフェ、2階がミニギャラリー等です。入館無料。- 行った時期:2018年1月13日
- 投稿日:2018年1月13日
グルメツウ topologyさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あまり観光のメインスポットではありませんが、札幌軟石を使った外観は威風堂々としています。札幌市の町づくりの歴史的な資料や札幌出身の漫画家おおばひろしのコーナーもあります。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
会議があった札幌市教育文化会館にほど近いところにあります。さっぽろテレビ塔のちょうど反対側です。時間がなく、ゆっくり見学できなかったのが残念でした。- 行った時期:2013年11月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
近場の行きやすさNo. 1の資料館です!
展示物も楽しくて、子供でも遊びながら楽しめます。
大人になってから行くと、また、違う感じで考えて楽しめます。
遊び場も近いので、小学生くらいの子供連れにオススメです。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
大通公園の一番西の大通西13丁目にあります。札幌控訴院庁舎として建築された歴史的な建造物です。ほとんど利用する人はいないのでゆっくり見学することがあります。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい