かっぱ橋道具街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かっぱ橋道具街のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全90件中)
-
- カップル・夫婦
浅草観光のあとに立ち寄りました。
お店が軒を連ねているのは勿論、「かっぱ河太郎」なる商売繁盛を祈願する像などもあり、なかなか楽しいエリアでした。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2018年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
調理道具の専門店街くらい充実してる街になっていました。お手頃のサイズのザルをずっと探していたのですがやっと見つけることができてよかったです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
プロの方々も通うという合羽橋。プロ御用達の本物が手に入ります。おしゃれな雑貨屋さんなどもあり、歩いているだけでも楽しいです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
懐かしいままのかっぱ橋。
本職じゃなくても、台所用品なんかを見て歩くのは、なんだか楽しいです。
掘り出し物があったりします。- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
東京に行った時には必ず寄ります。
製菓、製パンのプロ仕様の道具やパッケージ、料理包丁などを購入しています。
可愛い雑貨やお洒落な調理器具など何でもあります。
通路が狭い店やごちゃごちゃしている店もありますが、皆さん親切です。手にとって使い勝手がわかるのがいいですね。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2018年7月21日
グルメツウ もんくんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
浅草の近くにあるので、外国人観光客も多い場所です。特に調理器具を求めて、ここを目指して訪れる外国人の方も多いようです。プロ仕様のものからアイデアいっぱいの楽しい調理器具まで所狭しと置いてあるお店が多く、かなり楽しめます。珈琲豆屋さんもあり、楽しみ方も色々です。- 行った時期:2014年5月20日
- 投稿日:2018年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
調理器具のお店がたくさんあってかなりワクワクしました♪♪♪
良さげな包丁を二種類とお皿も買えて満足です- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いろんな道具が豊富に揃っていて、しかも安い。おそらく近年新しくオープンしたのか、リニューアルをしたのか、今っぽくおしゃれなお店もちらほら。- 行った時期:2016年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
調理関係の道具ならかっぱ橋道具街で揃わないものはないと思います。プロ仕様の道具も手に入ります。黄金のカッパ像も建っています。- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2018年7月14日
東京ツウ コロッケさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
外国人のお客さんが多いです。
みてまわるのは楽しいですが、まわりに飲食店が全然ないので休憩する場所が少ないところが残念。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい