東京メトロ丸ノ内線赤坂見附駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京メトロ丸ノ内線赤坂見附駅のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 26件 (全26件中)
-
- 一人
赤坂見附駅の丸ノ内線のホームは、目の前が銀座線のホームなので注意が必要ですが慣れてしまうと、目の前に乗り換え電車があってとても便利です。- 行った時期:2013年12月
- 投稿日:2017年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
丸の内線の赤坂見附駅は電車を降りると向かい側は銀座線という複雑なホームになっています。
乗り継ぎの利便性を考えてのことだと思いますが、便利なので、利用率が高いです。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月10日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
仕事の関係で利用しましたが、同じ赤坂でも千代田線の赤坂駅とは離れています。改札を出て地下道の出口も分かりにくいので 地上にある目的地へ行くのも非常に苦労した駅でした。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
東京メトロ丸ノ内線赤坂見附駅は昔東京に赤坂区と言う区がありそこから来て地名になったのと、見附は江戸城の城を守る交番的なやつでそれを合体させたところから駅名になったらしいっす。- 行った時期:2017年10月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
この駅にはホームドアが設けられていると思っております。
朝夕ラッシュ時にはこの駅はかなり混雑をしておりました。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
赤坂見附駅には、丸ノ内線と銀座線が乗り入れ、更には有楽町線と半蔵門線の永田町駅とつながっています。
出口が多く、更にはいつも混雑しているので、慣れないと迷います。土地勘のない人は、事前の下調べをお奨めします。- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2017年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい