奥あそフルーツガーデン
- エリア
-
-
熊本
-
阿蘇
-
高森町(阿蘇郡)
-
野尻
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
レジャー・体験
-
洋菓子・パン作り
-
レジャー・体験
-
ピザ作り
-
果物・野菜狩り
-
桃狩り
-
奥あそフルーツガーデンのクチコミ一覧
1 - 10件
(全64件中)
-
貴重な体験が出来ました!
大自然の中で、本格釜でのピザ焼きや、薪割りなどが出来ました。景色がキレイで空気も気持ちよく、お店の方も気さくで、親切に指導していただきました。
ありがとうございました。- 行った時期:2025年4月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月27日
-
本格釜でのピザ作り体験
じゃらんnetで遊び体験済み
小さい子どもを連れてのピザ作り体験でした。生地は事前にお店の方が準備をしてくださっていて、具材のカットと生地を伸ばす作業で簡単でした。釜では私は火番を。夫は薪割り体験をさせてもらっていました。焼き上がりの出来たてピザはとても美味しく子どもたちもたくさん食べました。お店の方も優しく、説明も簡潔で分かりやすかったです。
大自然の中でのピザ作り体験、子どもたちにもいい経験になりました。フルーツもたくさん作ってあるようでまた機会があったら行きたいです。- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月11日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
とてもよい体験でした
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で利用し、自然の中で経験しないであろう
ピザ作り。
子どもは大喜びで準備「具材カットや生地へ置く作業」
釜で焼くため、薪割りをし火に焚べる
貴重な体験をしました!
他の方々のコメントもあるように
無料スープ提供後に飲み物の聞き取りがあり
普通に注文しましたが、別料金です!
金額が高いが山価格と思い購入しました!
ちなみに小さい紙コップでジュース一杯350円と
かなり高め設定になってますので、それがなければ
星5かな?体験自体はとても良いものでした!
飲み物以外で考えると、おすすめかな?
体験時間→作る、食べるまでの工程で2時間程度
ご参考までに。
駐車場は狭いです。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月4日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
本格的な釜!
大自然で食べるピザは最高!!
楽しませてくれるおじちゃんも名物ですね。
真夏で暑いけど、涼しいー!
今度はフルーツ狩りに
行きたいです!- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月29日
-
おじちゃんがやさしかった
大人2名、子供2名でピザ窯作りを体験しました。
自分たちが作ったピザは最高でした!
子供たちも、おじちゃんがやさしくて泊まりに来たいと言ってました。- 行った時期:2024年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月19日
-
凄く楽しかった。
ピザ作りをして、野菜から生地まで自分で作ることができて凄く楽しかった。ピザの味もトマトソースがとても美味しかった。
フルーツ狩りもぜひ行ってみたい。遠方からきた甲斐があった。- 行った時期:2024年5月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年5月7日
-
ピザ作り その後の押し売り感満載のジュース 不快な思い
体験内容はとても良かったけど、オーナーのやり方が非常にモヤる。そして高圧的な雰囲気。何か、逆らってはいけないような空気感を醸し出す。焼き上がったピザを食べる時に飲み物を勧められて、体験プランに込み込みの飲み物なのかな?と思うような勧め方で人数分お願いした。お手伝いスタッフの人に聞いたら別料金だと。会計時にもオーナーに「飲み物は別途料金なんですか?」って聞いたら「もちろんですよ」って。飲み物勧められた時に聞けば良かったじゃない?って思いますでしょ?私も思いましたよ。でも既に逆らってはいけない空気感を充満させていて、変に聞いたら怒られるんじゃないかと思うほどのものを発していたわけですよ。事実、私たちの前のお客さん、後のお客さん、皆さん飲み物頼んでました。頼まされたというか。後になってじゃらんの口コミをよくよく読んでみたらほぼほぼ評価5ですけど、1の評価のコメントを見ると、私の抱いた感想と同じだったんですね。
悪いけど、オーナーの、客から少しでもお金をふんだくろうという底意地の悪さを感じてしまいましたよ。
2度と行きません。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月4日
-
良かった!
ピザ体験しました!
ピザソースもサービスのスープも手作りで
すごく美味しかったです!!
口コミ色々書いてありますが、
ご主人1人で対応してやっていて
しょうがないかなという感じだし
薪割りやったり、火加減見ながらピザ焼くのも
普段出来ない体験をできて
この値段なら文句なしです!!!
景色と一緒に楽しみながら
すごい行って良かったです!!!
また桃などの季節に行きます!- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月3日
-
大自然&大満足の手作りピザ!!
あいにくの雨と口コミにある店主さんに多少の不安を思いながら、本日4月29日に伺いました。
思った通りにレビューさせていただきます。
最高でした(#^^#)♪
元気よく丁寧な接客、子供にも声をかけながらの説明。
他のお客さんにも常に声をかけながらワンオペで営業されていました。
小学生2年の息子と中学2年の娘も、野菜やハムなどの具材を包丁で切り、生地を広げたっぷりのトマトソースを塗って自分たちでトッピングをしました。
女子チームはしっかりと窯での注意点を聞き薪を焚べ火の番。
男子チームはその間に次のお客さんの分の薪割り作業。
重労働の薪割りと心配な火加減を、隣のお客さんと軽いコミュニケーションをとりつつ、めちゃくちゃボリュームのある完璧なピザが焼けました。
途中雨もやみ素敵な景観の中あっという間に完食しました。
普段できない窯でのピザ作りで大満足でした。
店主さんありがとうございました!!- 行った時期:2024年4月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月29日
-
楽しかった
子ども6人連れで行きましたが色々とコツを教えていただきながらの作業だったので楽しく美味しく出来ました。
また果物狩りにも行きたいです。- 行った時期:2024年4月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年4月27日