矢口果樹園
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
よかったです - 矢口果樹園のクチコミ
							
							
							
								
							
							
						
ki15♪さん 男性/30代
- カップル・夫婦
 
								初めて梨狩りを体験しました。
とっても暑い日だったので汗びっしょり。
味は美味しかったです。また来ます。
							
- 行った時期:2022年9月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2022年9月2日
 - このクチコミは参考になりましたか?0はい
 
ki15♪さんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									イーアスつくば
茨城県つくば市/その他ショッピング
つくばで友人と待ち合わせするときに利用します。 イオンなどの超大型ショッピングモールより人...
 - 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									牛久大仏
茨城県牛久市/その他神社・神宮・寺院
大仏の大きさに圧倒されます。 仕事や人間関係に疲れた時は頭空っぽにして散歩しに行きます。 ...
 - 
				
					
ネット予約OK
									ストロベリーランド筑西
茨城県筑西市/いちご狩り
はじめていきました。 とても甘い苺が沢山食べられて大満足です。 お腹もいっぱい。また行きた...
 - 
				
					
ネット予約OK
									天然温泉 湯舞音 龍ヶ崎店
茨城県龍ケ崎市/日帰り温泉
館内がとても綺麗で接客もよかったです。 あと料理も美味しい。 ゆっくりすることができました...
 
矢口果樹園の新着クチコミ
- 
							
残念ながら2度目はないです。栗拾いに限ってですが。
梨が終わり、柿はまだ先だったので栗拾いを予約しました。栗の毬はほとんど落ちきっており、木に毬が少し残っている程度。落ちてた栗は、毬に入っているわけではなく、ばら撒いた感じ。子どもに毬に入った栗を見せようと思っていたがガッカリ。栗拾いのエリアは狭く、栗の木が十数本。そこに客が十数人いて、地面に落ちていた、半分埋まっていた栗から、良さそうなものを拾っていました。粒も小粒で、「今年は暑くて生育が悪いが、大きな二粒栗が多い」と係員が言っていたが、とんでもない。仕方ないので、小粒を少し拾って購入したが、市価の2倍以上の買い取り価格。入場料も取っているなら一家族に1kg程度は無料のお土産で渡しても良いのではと思う。100g、200円は高すぎる。焼き栗の設備もあるので、小栗の食べ放題で良いのでは?購入して、焼き栗にする元気もなかった。別売の梨ジュースは何じゃこりゃ薄、ジェラードは良かったので☆1つだけつけます。栗拾いを銘打っているなら、もう少し考えて貰いたい。時期も悪かったのかしれないが、普通なら閉園でしょ。残念な栗拾いでした!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月13日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:お子様、配偶者
 - 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2024年10月14日
 
 - 
							
ijuさんのクチコミ
栗拾いを初めてしましたが驚きました。受付を済ませ、ゴルフのカートで送ってもらいながらドキドキワクワクの移動(建物裏手なので1.2分ですが)そこは、栗の木が10本程植えられたさほど広くもない場所に大勢の人が・・・
そして、その後もどんどん送られてくる・・が、みんなもうないじゃん!と愚痴りながらなんとか探し、それでも2人でまあまぁ拾いました。100g200円だったので1.8kg強だったのでしょう。2人で入場料合わせて5000円程。
焼き栗体験も無料でできる休憩所で炭火焼で栗を焼いてみました。それは面白かったですが・・
う〜ん。中々高級な栗になりました。が、もうここへは行くことはないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月29日
 - 混雑具合:非常に混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:親・祖父母
 - 人数:2人
 - 投稿日:2024年9月30日
 
 - 
							
今年は不作とのこと、やや期待はずれでした
害虫被害があり、出来が悪いとの事でした。
その上、三連休の最終日だったので、前の二日間にお客さんがかなり多かったようで、急きょの畑に案内されたようです。下草もぼうぼうで歩き辛く、下には腐った梨もあちこち落ちていて、レジャーシートを敷く場所もどこにしよう?という感じでした。梨はかなり小ぶりで、味も残念ながらイマイチでした。
初めて訪れた果樹園なので、たまたま今年がハズレだったのかもしれませんが。
でも、梨のできが悪く、準備が出来ていない畑に案内するくらいなら、料金を割り引くなどしてくれてもいいのかな、と思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:お子様、配偶者
 - 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2024年9月17日
 
 - 
							
暑さのせいかな
事前に説明がありましたが、今年は不作だったそうで食べられる梨がすごく少なく残念でした。売店には立派な梨が、並んでいたので、お土産の1個でもあれば印象も変わったかなと。料金は安いけどリピートはないかな。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 人数:2人
 - 投稿日:2024年9月16日
 
 - 
							
驚くことばかり
お盆休みにこちらで巨峰食べ放題プランを家族で申し込みしました。とても楽しみにしていたのですが案内された場所に行きましたらどう見ても巨峰でないようなぶどう。しかも全く新鮮味のないシワシワのぶどうもあり、ハサミで切るとぶどうがバラバラと落ちてしまいました。それに日除も無く暑すぎてぶどう狩りどころではありません…猛暑続きでこんなぶどうになってしまったのか…それには反して従業員の方は皆感じ良くぶどう園も繁盛している様子でした。ただ何故殆どダメになっているぶどうの場所に案内されたのか。値段と全く見合っていません。楽しみにしていただけあって残念でなりませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月15日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:お子様、配偶者
 - 子どもの年齢:13歳以上
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2024年9月2日
 
 
