JR高尾駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR高尾駅のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全31件中)
-
- 一人
大月方面へ乗り換える場合に学校が付近に多いからか始発駅なのに混雑しているなという印象です。バスも平日は乗客が多く休日は小仏行きのバスはハイキング客で混雑する。駅周辺は都内だけあって買い物やちょっとした食事など問題ありません。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高尾駅のホームに天狗の大きな石の像があります。
昭和五十三年の10月に設置されたと書いてあります。
電車が入線するたびににらみをきかせています。- 行った時期:2017年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日曜日の朝6時半ごろ、高尾駅は予想に反してそれほど多くの登山客はいらっしゃいませんでした。
寒いから人が少ないのか、それとも日の出を目指してもっと早い時間に高尾駅を通過したのでしょう。
高尾駅はもともとは浅川駅といって、駅から2kmと少しを西へ行くと戦時中に空襲を受けた湯の花トンネルがあります。
現在の駅舎にも当時の機銃掃射の弾痕が残っていて、ホームの連絡橋などに写真パネルで説明されていました。- 行った時期:2018年1月28日
- 投稿日:2018年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
中央線でここから山梨寄りはだいぶ本数が減る、列車運行上欠かせない駅です。周辺は住宅街となっていて、高尾山の登山口は京王線の隣駅、高尾山口駅のほうが近いです。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年11月27日
静岡ツウ キッドさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高尾山へ行かれる方で、JRの方はここの駅で乗り換えです。利用客の多い駅です。トイレは1番線のホームのみです。ホームから改札へはエレベーターがなく、ベビーカーや車椅子は大変不便です。というか、困ります。北口から南口への連絡通路がない為、1度改札を出てしまうと、もう一度お金を払わなくてはいけません。降り口、気をつけてください。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
JR高尾駅は駅舎も雰囲気がありますが、ホームにも大きな天狗の像があるなど、旅心が盛り上がります。
絵になる光景がたくさんある、鉄道ファンのみならずとも楽しめる駅です。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
東京方面と甲府方面との乗り換え駅の一つだと思っております。乗り換えるお客様がとっても多いほうだと思っております。
休日にもなると登山客でにぎわいます。- 行った時期:2013年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR高尾駅の北口の駅舎は昭和2年に新宿御苑に作られた大正天皇の葬儀の為だけの臨時の駅を葬儀の後に勿体ないから利用した感じの駅らしいっす。やばい歴史ありますよね。そんな高尾駅も南口と北口の行来が現在は迂回しないと行けないから大変不便な為、八王子市が改良工事をしますが、貴重な駅舎はどうなるんだろう。- 行った時期:2017年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい