阪急電鉄十三駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阪急電鉄十三駅のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 38件 (全38件中)
-
- 一人
阪急神戸線や京都線、宝塚線等の電車が停まる駅で、ここから
各地へ乗り換え出来る大きな駅です。
わざわざ梅田まで行かなくてもここで乗り換え出来るので時間
の短縮にもなって便利でした。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2018年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
2018年1月現在、一部でプラットフォームドア建設中です。店舗や便所が散在していて、都合よくついでに利用できるとも限りません。コンビニ・駅そば等の大型店舗はほぼ神戸からの梅田行きと宝塚方面の乗場にあり、宝塚からの梅田行きと京都方面の乗場には通常の売店のみ等、配置を知っておくとよいかも知れません。- 行った時期:2018年1月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
阪急電車が、神戸・宝塚・京都方面へと別れていく分岐駅です。阪急特有のマルーン色した電車が次々に分かれていくのは圧巻です。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
阪急電車に乗ればどの路線でも必ず止まるのが十三駅(じゅうそう)です。東口は少しこじんまりとした商店街、西口には飲み屋やホテル街などと夜の街が少しですがありますよ。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
十三と書いてじゅうそうと読みます。神戸線、京都線、宝塚線などが乗り入れていて、梅田駅に並ぶターミナル駅です。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
阪急京都線・宝塚線・神戸線の3線が合流する駅です。別線への乗換のため階段を駆け上がる乗客も多いです。私も速足になります。駅前にはみたらし団子で有名なの喜八洲の本店があります。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
梅田からスタートする阪急電車の分岐駅なので、訪れました。神戸線と宝塚線、さらに京都線に分岐しているので、駅の構造が少しユニークだと思いました。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい