遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小石川後楽園のお堂跡です。 - 八卦堂跡(小石川後楽園)のクチコミ

Kuda12さん

東京ツウ Kuda12さん 男性/40代

3.0
  • 一人

徳川光圀が、将軍家光に謁見したおりに、文昌星像を頂戴し、そのことから、この八卦堂を造ったそうですが、今は土台しかなく、少し寂しい感じです。

  • 行った時期:2018年4月
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2018年4月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

Kuda12さんの他のクチコミ

八卦堂跡(小石川後楽園)の新着クチコミ

  • 今は礎石のみです

    4.0

    カップル・夫婦

    紅葉の小石川後楽園を訪れました。大泉水といわれる、大きな池の周りには、人が多かったですが、階段や坂を上がるこの辺りになると、人は少し減ります。今は礎石しか残っていませんが、あまり広くないので、その礎石の並びや、案内板の説明から、当時の雰囲気を楽しめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2019年6月15日

    イオンさん

    イオンさん

    • 東京ツウ
    • 女性/50代
  • 小石川後楽園

    3.0

    一人

    小石川後楽園にあります。徳川光圀が将軍家光に謁見したおりに、文昌星像を頂戴し、このことから八掛堂をつくりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年11月4日

    のりさん

    のりさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 八卦堂の基礎が残ってます

    4.0

    一人

    建物は1923年の関東大震災で焼失してしまったそうで、今は基礎だけが残っています。小石川後楽園は「〜跡」というのが多くて、建物などが残っていないのが残念だなと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月
    • 投稿日:2018年9月12日

    はるるんさん

    はるるんさん

    • 東京ツウ
    • 女性/40代
  • 関東大震災で焼失

    4.0

    一人

    愛宕坂の近くにある八角形のお堂の跡です。
    関東大震災で焼失したとのことで、1923年までは現存していたのですから、残念なことです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月18日
    • 投稿日:2018年6月10日

    さとけんさん

    さとけんさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/40代
  • 建物の姿はありません

    3.0

    カップル・夫婦

    「小石川後楽園」の一画に「八卦堂跡」という案内板が設置されています。徳川光圀が造ったお堂の跡という事ですが、現在は、基礎となる石垣は残っているものの建物の姿はないのが残念です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2017年12月10日

    トロムソさん

    トロムソさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.