屏風岩(小石川後楽園)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
屏風岩(小石川後楽園)のクチコミ一覧
1 - 9件 (全9件中)
-
- カップル・夫婦
紅葉を楽しみに、小石川後楽園を訪ねました。山の紅葉と違い、お庭という計算された中での紅葉はまた、違う美しさがありました。特に、この屏風岩付近の紅葉の木々との風景は、素晴らしかったです。朝の方が、人も少なく、光の感じも良いと思います。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小石川後楽園にある屏風のような岩です。渡月橋を渡るとあります。周囲は松に囲まれているので紅葉の季節に行くと綺麗です。徳川家光が腰かけたと言い伝えがあるそうです。- 行った時期:2018年12月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
東京ツウ はるるんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小石川後楽園内の西側、大堰川にかかる渡月橋を渡ると右手にあるのが屏風岩です。
三代将軍・家光がこの近くの枝に手ぬぐいをかけて河原の石に腰をおろしたと案内板にありました。- 行った時期:2018年2月18日
- 投稿日:2018年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小石川後楽園の大堰川にある岩で、名前の通りに屏風のように立っています。
徳川家康も眺めた歴史ある岩だそうです。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月23日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
西門から小石川後楽園に入り、少し歩くと「渡月橋」があります。橋を渡ったところにあるのが「屏風岩」です。
造りだされた光景ですが、なかなかフォトジェニックでした。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
屏風のように真っ直ぐに屹立しているから『屏風岩』だそうです。
紅葉のただ中で華やいでいました。- 行った時期:2017年11月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年12月8日
神奈川ツウ めのうさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小石川後楽園の西側、大堰川のほとりにあります。
平たい岩が3枚並んで立っていて、屏風のように見えるのがその名の由来だそうで、かつての将軍・徳川家光もよくこの岩を眺めていたとのこと。
見た目が奇麗なので、写真を撮るのにちょうどいいでしょう。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
