隼駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
隼駅のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 13件 (全13件中)
-
- カップル・夫婦
テレビで見て知ってはいたものの、この駅が何処にあるのか全く知らず
若桜駅方面に行く途中に偶然見つけて寄ることができました。
ツーリングの立ち寄り地に是非!- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月2日
岡山ツウ にゃーぐる。さん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
この風景はどこかで見たことがあるな、と記憶を探っていたら思い出した。北海道の幸福駅だ。一九七〇年代「幸福ゆき」という切符が爆発的に売れた。古い駅舎は観光地になり、多くのカップルが願をかけた。それから半世紀近くたっただろうか。あちらは廃線になったが、こちらはいまや「旬」の観光地だ。若桜町へのドライブの途中に立ち寄った。若桜鉄道に乗ったことがあり、ユニークな駅で印象的だったからだ。スズキのバイク「隼」に通じることからライダーを中心に人気が出たらしいが、一般観光客でも「話のネタ」に悪くない。何より、地元住民の頑張りがすごいと思う。宿泊用にブルートレインの車両を設置して鉄道マニアとライダーのニーズに応えている。近くの敷地に駐車場を用意し、一般観光客の要望にも応えている。土日開店というショップがすごい。びっしりとグッズが売られていた。若桜鉄道はそのものが登録文化財で、ここの駅舎も登録されている。夏には祭りもあるそうだ。時間があれば隣の安部駅も寄ってみるといい。何といっても映画『男はつらいよ』のロケ地なのだ。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
若桜鉄道の郡家から若桜まで乗りました。郡家駅に停まっている機関車を見に行くのが目的その一。その二が乗車することでした。その時に乗った車輌が、たまたまSUZUKIの隼のラッピング電車でした。物凄く、目立ちました。車窓から隼駅の看板を撮りました。絵でライダーの聖地と主張してました。若桜駅で上から車体の全体が撮れました。- 行った時期:2016年9月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい