ほっともっとフィールド神戸
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほっともっとフィールド神戸
所在地を確認する

ほっともっとフィールド神戸

空の青と芝の緑がまたキレイ。

ほっともっとフィールド神戸

ほっともっとフィールド神戸

芝生が最高に綺麗な球場

青空と緑の芝生 最高のスタジアム
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ほっともっとフィールド神戸について
神戸総合運動公園内にある野球場で、野球観戦はもちろん一般の野球大会にも使用できる。1985年ユニバーシアード神戸大会の開催会場として丘陵地を切り開いて作られ、当時はグリーンスタジアム神戸という名称で知られていたが、2011年ネーミングライツにより呼称変更された。この野球場を準本拠地とするのはオリックス・バファローズ。開放的な作りでグラウンド全体が見渡しやすい客席や、内外野の天然芝が美しいことで日本一美しい野球場ともいわれている。ボールパークの夜空に打ちあがる迫力のある花火も人気の一つだ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:一般の野球大会で使用する場合、4〜9月は8:00〜20:00、10〜3月は9:00〜16:00 |
---|---|
所在地 | 〒654-0163 兵庫県神戸市須磨区緑台(神戸総合運動公園内) 地図 |
交通アクセス | (1)京都・大阪方面から:JR・阪急・阪神の三宮下車、神戸市営地下鉄で西神中央行に乗車し、「総合運動公園」で下車(約21分) (2)小野・三木・鈴蘭台方面より:神戸電鉄湊川駅下車、神戸市営地下鉄湊川公園駅から西神中央行に乗車し、「総合運動公園」で下車(約16分) |
ほっともっとフィールド神戸のクチコミ
-
花火が楽しめる野球場
夏のナイターでは夜風が気持ちよい。照明に照らされた天然芝が鮮やかである。花火が打ち上げられる日もあり、野球観戦の楽しみが一つ増える。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年7月11日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
オリックスバファローズ
久々にほっともっとフィールドスタジアムに野球観戦
やっぱり芝生の緑が最高にきれかった。
試合後の2000発の花火も最高に良かったけどトイレが昔の和式が多く2ヵ所も詰まっていたのが残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
オリックスの本拠地です
以前は、グリーンスタジアム神戸でした。名前がどんどん変わります。昼間の野球は、気持ちよくて、最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月24日
このクチコミは参考になりましたか? 4
ほっともっとフィールド神戸の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ほっともっとフィールド神戸 |
---|---|
所在地 |
〒654-0163 兵庫県神戸市須磨区緑台(神戸総合運動公園内)
|
交通アクセス | (1)京都・大阪方面から:JR・阪急・阪神の三宮下車、神戸市営地下鉄で西神中央行に乗車し、「総合運動公園」で下車(約21分) (2)小野・三木・鈴蘭台方面より:神戸電鉄湊川駅下車、神戸市営地下鉄湊川公園駅から西神中央行に乗車し、「総合運動公園」で下車(約16分) |
営業期間 | 営業時間:一般の野球大会で使用する場合、4〜9月は8:00〜20:00、10〜3月は9:00〜16:00 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 078-795-5589 |
最近の編集者 |
|
ほっともっとフィールド神戸に関するよくある質問
-
- ほっともっとフィールド神戸の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:一般の野球大会で使用する場合、4〜9月は8:00〜20:00、10〜3月は9:00〜16:00
-
- ほっともっとフィールド神戸の交通アクセスは?
-
- (1)京都・大阪方面から:JR・阪急・阪神の三宮下車、神戸市営地下鉄で西神中央行に乗車し、「総合運動公園」で下車(約21分)
- (2)小野・三木・鈴蘭台方面より:神戸電鉄湊川駅下車、神戸市営地下鉄湊川公園駅から西神中央行に乗車し、「総合運動公園」で下車(約16分)
-
- ほっともっとフィールド神戸周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 神戸総合運動公園 - 約280m (徒歩約4分)
- 須磨離宮公園 - 約5.0km
- 神戸須磨シーワールド - 約6.4km
- 須磨寺(福祥寺) - 約4.9km
-
- ほっともっとフィールド神戸の年齢層は?
-
- ほっともっとフィールド神戸の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ほっともっとフィールド神戸の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ほっともっとフィールド神戸の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ほっともっとフィールド神戸の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 70%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 0%
- 普通 11%
- やや混雑 44%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 27%
- 40代 18%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 50%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 67%