爆心地(島病院)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
爆心地(島病院)のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全221件中)
-
- 家族
広島平和公園から歩いて行ける病院の脇にひっそりと説明板がありました。
認識をしていないと そのまま素通りしてしまう感じがします。
説明文を読むだけでも神妙な気分になりました。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
原爆の爆心地は病院の上空と言われています。原爆ドームから近いところにあります。病院の側に説明の板が置いてあるだけでわかりにくいです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地味な場所にありました。
記念の説明が書かれた碑が置いてあったですが、知らないと間違いなく通りすぎます。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
爆心地は病院の上空と言われており原爆ドームから近いところにあります。病院の側に説明の板が置いてあるだけなのでややわかりづらいかもしれません。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
昭和8年に建てられた島病院は近代的なレンガ造2階建てで玄関の両サイドの丸柱と円形窓が印象的な建物でした。現在、原爆被災説明板が設置されています。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2019年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
広島の原爆は島内科医院という診療所の上空で炸裂したそうです。爆心地とされる場所は路地にひっそりとある感じでした。- 行った時期:2018年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
広島市中区にある病院が爆心地と言われていて、当時も病院があったのですが、現在も名前が少し変わりましたが病院が建っています。観光客も訪れるスポットです。- 行った時期:2018年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月17日
鹿児島ツウ たびずきんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
原爆の爆心地は原爆ドームがあるところだと思っていました。現在も病院として立っているこの場所で平和の尊さを再認識しました。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
原爆は相生橋を標的にしたそうですが、約300mずれた島病院の上空で炸裂しました。原爆ドーム、花時計、元安橋付近から数分。路地に入ると島病院があります。病院の前に案内板あり。
他にも広島には町中に案内板がいくつもあります。被爆した建物や木など、色々と考えさせられました。- 行った時期:2018年12月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい