東京ミッドタウン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京ミッドタウン
所在地を確認する

檜町公園 & ミッドタウン・タワー

ミッドタウンからの檜町公園

檜町公園からのミッドタウン・タワー

『東京ミッドタウン』。

桜と富士山のコラボレーション

オブジェが素敵で良い。

地下鉄改札からすぐの入口

『ICE RINK FOR TOKYO 2020』。

イルミネーション

芝生広場へ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
東京ミッドタウンについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:11:00〜21:00 一部店舗・施設により異なる
|
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1 地図 |
交通アクセス | (1)都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結 (2)東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 (3)東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分 (4)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分 |
東京ミッドタウンのクチコミ
-
誰にでもオススメ、元気になれるスポット
予定が無くなり、プラッと初めて立ち寄った。季節的に「こいのぼりGALLERY」開催中で、ミラクル柄の沢山のこいのぼり…
オープンテラスもあり、色んな人が寛いでました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ハリーポッターカフェがあります
多種多様なお店が入っています。
私はB1の定食屋さんに入りましたが
おいしかったです。またハリーポッタカフェに入れませんでしたが、テイクアウトしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
お上品と普段使いの両立
ランチやお散歩、ちょっとしたプレゼントなどには普段使い。
ディナー、ちょっといいプレゼント、芸術作品(サントリー美術館)、イルミネーションなどのお上品な1日にも使えます。
イルミネーションは一方通行、止まらないように係員が立っていてゆっくりのんびりとはいきません。イルミネーションの見てるお店を予約することをおすすめします。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月13日
このクチコミは参考になりましたか? 2
東京ミッドタウンの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東京ミッドタウン(トウキョウミッドタウン) |
---|---|
所在地 |
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1
|
交通アクセス | (1)都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結 (2)東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 (3)東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分 (4)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分 |
営業期間 | 営業時間:11:00〜21:00 一部店舗・施設により異なる
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3475-3100 |
最近の編集者 |
|
東京ミッドタウンに関するよくある質問
-
- 東京ミッドタウンの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:11:00〜21:00 一部店舗・施設により異なる
-
- 東京ミッドタウンの交通アクセスは?
-
- (1)都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
- (2)東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結
- (3)東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
- (4)東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分
-
- 東京ミッドタウン周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東京ミッドタウンの年齢層は?
-
- 東京ミッドタウンの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 東京ミッドタウンの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 東京ミッドタウンの子供の年齢は0〜1歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
東京ミッドタウンの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 18%
- 1〜2時間 51%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 4%
- やや空き 12%
- 普通 31%
- やや混雑 37%
- 混雑 16%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 17%
- 30代 35%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 34%
- 2人 56%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 29%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 10%